当ページはアフィリエイト広告を利用しています

一条工務店の坪単価は50万円~110万円!実際の価格を徹底調査【2024年最新】

ハウスメーカー

今回の記事では、一条工務店の坪単価や実際の価格の実例などを知りたい方向けに、あらゆる角度から徹底解説します。

  • 階数別の坪単価
  • 商品別の坪単価
  • 坪単価の推移

また、一条工務店のライバルとなるハウスメーカーとの坪単価も比較していますので、ぜひ参考にしてください。

  1. 一条工務店の坪単価は50万円~110万円が目安
  2. 一条工務店の競合ハウスメーカーの坪単価比較表
  3. 一条工務店を代表する主力商品別の坪単価
    1. 注文住宅の商品別の坪単価
    2. 規格住宅の商品別の坪単価
    3. 平屋の坪単価はなぜ高い?
    4. 一条工務店の建売/規格住宅の坪単価は50~84万円が目安
  4. 一条工務店の坪単価/平均の推移(2020年~2022年)
  5. 一条工務店の坪単価の値上げが止まらない?価格が上昇する主な理由は
    1. ウッドショック・アイアンショック
    2. 一条工務店じゃない日本中のハウスメーカーが一斉値上げ
  6. 一条工務店で吹き抜けを依頼すると坪単価でどれくらい追加料金がかかるの?
    1. 耐震強度と吹き抜けの関係
  7. 一条工務店は仮契約で坪単価を契約時のまま固定できる?
    1. 仮契約すると適用されるキャンペーン
  8. 一条工務店の特徴
    1. 【断熱性】冬や夏は快適に過ごせるの?
      1. 窓の断熱性
      2. 外気温の影響を受けにくい換気システム
      3. 断熱性を示す「Q値」
    2. 【耐震性】大震災だと心配じゃない?
      1. ツインモノコック構造
      2. 建材は自社生産でハイレベルな品質管理
      3. 徹底した地盤調査
    3. 【防犯性】自宅のセキュリティ対策は?
    4. 【耐久性】建築後のアフターフォローはどうなの?
  9. 一条工務店の強み(メリット)
    1. 断熱性・気密性の性能に優れている
    2. 全館床暖房が標準装備
    3. 値引き交渉一切なしの信頼取引
  10. 一条工務店の弱み(デメリット)
    1. オーバースペックと感じる人もいる
    2. 仮契約により他社を選ばせないプレッシャーがある
    3. デザイン性に難あり
  11. 一条工務店が選ばれる理由
    1. 年間で最も売れている注文住宅会社だから
    2. オーナーが多く、成功/失敗の事例も豊富だから
    3. 標準仕様で十分な機能を備えているから
  12. まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

一条工務店の坪単価は50万円~110万円が目安

一条工務店の坪単価の目安は、50万円~110万円。

ちなみに、坪単価の価格帯に開きがあるのは、豊富な商品ラインナップがあるからです。

一条工務店の競合ハウスメーカーの坪単価比較表

一条工務店で注文住宅を建てることを検討しているとき、競合となるハウスメーカーが気になる、という方もいるかもしれません。

一条工務店の競合ハウスメーカーの坪単価の目安を、以下に一覧としてまとめました。

ハウスメーカー名坪単価
住友林業60~100万円
積水ハウス55〜125万円
ミサワホーム70~100万円
大和ハウス70~150万円
タマホーム38万~65万円

これらのハウスメーカーはいずれも坪単価が高めですので、一条工務店も同様に坪単価は高めです。

一条工務店の強みは、高気密高断熱、床暖房などの1年を通じて快適に暮らせる高い住宅性能を持つ住まいづくりです。

住宅性能の高さからいえば、適正な坪単価の設定と言えるでしょう。

一条工務店を代表する主力商品別の坪単価

一葉工務店には、注文住宅、規格住宅でさまざまな商品ラインナップがあります。

一条工務店の主力商品別に、坪単価を解説します。

注文住宅の商品別の坪単価

自分で理想の間取り設計ができる一条工務店の注文住宅には、幅広いラインナップがあります。

商品ごとの坪単価を以下の一覧でまとめました。

商品名平均坪単価
グラン・スマート(GRAND SMART)75万
グラン・セゾン(GRAND SAISON)101万
アイ・スマート(i-smart)93万
アイ・キューブ(i-cube)84万
セゾン(SAISON)89万
セゾンA82万
ブリアール(Brillart)87万円
百年70万円
アイ・パレット75万円

規格住宅の商品別の坪単価

決められた間取りプランから好みのものを選んで家づくりを行う規格住宅(セミオーダー住宅)商品も、一条工務店では取り扱っています。

規格住宅の商品別の坪単価を以下の一覧にまとめました。

商品名平均坪単価
ハグミー(HUGme)50万円
アイ・スマイル(i-smile)70万円

規格住宅にすることで、坪単価も注文住宅よりは抑えられています。

間取りの自由度と予算どちらを重視するかで、注文住宅か規格住宅かを選びましょう。

平屋の坪単価はなぜ高い?

同じ坪数の住宅を建てる場合、2階建て以上住宅と平屋では、平屋の方が坪単価は高くなります。

なぜなら2階分の居住スペースを確保するために、さらに広い土地が必要となるためです。

2階建て住宅と平屋住宅で同じ敷地面積の場合、単純計算で平屋住宅は2階建て住宅の2倍の土地面積が必要となります。

そのため、坪単価は平屋の方が高くなります。

ほかにも、屋根材に使用する費用が高くなる、目隠しのために堀を設けるなど外構工事費用が高くなるなど、さまざまな要因によって平屋の方が費用が高くなりやすいです。

一条工務店の建売/規格住宅の坪単価は50~84万円が目安

一条工務店は、注文住宅のほか建売住宅「アイパレット(i-palette)」や企画住宅「ハグミー(HUGme)「アイ・スマイル(i-smile)」も展開しています。

アイパレットは建売住宅が販売されている地域によって価格差があり、3,000~5,000万円です。

面積から坪単価を算出すると75万円、太陽光発電付きの場合は84万円が目安になります。

ハグミーの坪単価は50万円、アイ・スマイルの坪単価は70万円が目安です。

一条工務店の坪単価/平均の推移(2020年~2022年)

続いて一条工務店の坪単価の平均の推移を見ていきましょう。

2020年2021年2022年
坪単価54~68万円62~78万円68~89万円

2023年度の坪単価は未確定ですが、年々値上がりしていますから、今後も上昇していくことが予想されます。

一条工務店の坪単価の値上げが止まらない?価格が上昇する主な理由は

一条工務店は、2018年ごろより値上げをしており、特に2022年ごろから値上げペースが上がっています。

2018年は坪単価5,000円を年8回ペースで値上げ、2019年と2020年は坪単価5,000円を3ヵ月に2度のペースで値上げを実施しました。

その後2022年に値上げの幅やペースが狭くなり、2023年、2024年も値上げが続いています。

一条工務店が値上げをした背景にあるのが、ウッドショックとアイアンショックです。

ウッドショック・アイアンショック

ウッドショックとアイアンショックとは、木材と鋼材の供給不足による輸入木材・鋼材の高騰現象を指します。

ウッドショックやアイアンショックを引き起こした原因となったのが、新型コロナウイルス感染症による輸入建材の供給停滞です。

同時に中国やアメリカで新築ラッシュが発生したことを受けて、木材や鋼材は全世界的に供給不足となりました。

日本は住宅用の木材の7割強を輸入に頼っていると言われています。

さらに、ウクライナ危機の発生による輸送費の高騰や、急速する円安の影響を受けて、建築資材はますます高騰。

今後もしばらく値上げは続く見込みとなっています。

一条工務店じゃない日本中のハウスメーカーが一斉値上げ

ただし、値上げ傾向にあるのは一条工務店だけではありません。

住宅用の建材の値上がりの影響を受け、日本国内のハウスメーカー全般的に、値上げ傾向が続いています。

今後いつ値上げが止まるかの予測は難しいと言えますが、日本経済や世界情勢の動向を見つつ、ベストなタイミングを見極めるのが重要と言えるでしょう。

一条工務店で吹き抜けを依頼すると坪単価でどれくらい追加料金がかかるの?

「吹き抜けのある開放的な空間を実現したい」という方もいるのではないでしょうか。

一条工務店で吹き抜けのある住まいを作りたいときは、坪単価と天井高に注目してみましょう。

まず、吹き抜けを作った分の床材が必要なくなるため、2階部分のみですが坪単価が半額になります。

たとえば吹き抜け5坪分を採用した場合、坪単価としてカウントする形状は2.5坪分です。

ただし、吹き抜けを作るために天井高を高くした場合には、追加料金が発生します。

耐震強度と吹き抜けの関係

また、価格面ではありませんが、耐震強度に影響がある箇所に吹き抜けは設置できません。

たとえば、吹き抜けを作れる範囲は2階面積全体の1/3までという制限があります。

吹き抜けを検討しているときには、価格面と構造面両方を考慮して提案を受けるようにしましょう。

一条工務店は仮契約で坪単価を契約時のまま固定できる?

一条工務店には、本契約のほかに「仮契約」を設けています。

仮契約は本契約と同じ「一条工務店で家を建てる」という契約になりますが、契約を解除する理由として認められるハードルが本契約よりも少し緩めとなっています。

仮契約をするメリットのひとつが、坪単価を契約時のまま固定できることです。

たとえば仮契約後に一条工務店が坪単価の値上げを発表しても、仮契約時の坪単価のまま固定されるため、値上げの影響を受けません。

仮契約すると適用されるキャンペーン

ほかにも、仮契約を結ぶことで適用されるキャンペーンを行っていることもあります。

キャンペーンの有無や内容は仮契約時によって異なりますが、仮契約を結ぶことで家づくりで坪単価固定以外にもメリットが得られる可能性もあると言えるでしょう。

ただし、仮契約を結ぶには100万円の仮契約金の支払いが必要であることと、仮契約後1年以内に本契約を結ばなければいけない、という決まりがあります。

契約金100万円については、本契約後の家づくりの資金として使用されるため、契約金が一部差し引かれてしまうことはありません。

なお、仮契約後に本契約をし、設計などがある程度進んでいたにも関わらず解約してしまった場合は、契約金の返金時一部が差し引かれる可能性が高いため、注意しましょう。

一条工務店の特徴

一条工務店の住まいには、さまざまな独自の特徴を持っています。

一条工務店とほかのハウスメーカーを比較したい人にも役立つ、一条工務店の特徴について解説します。

【断熱性】冬や夏は快適に過ごせるの?

一条工務店の住まいの強みと言えば、高い断熱性能です。

たとえばグラン・スマートやアイ・スマートには高断熱構造である「外内ダブル断熱構法」が採用されています。

外壁、天井、床を一般的な断熱材の約2倍の性能を持つ「高性能ウレタンフォーム」で充填。

さらに構造材の内側と外側両方に高性能ウレタンフォームを重ねることで、国が定める「次世代省エネルギー基準」と比較しても、2.5倍以上も熱を伝えにくい構造を実現しました。

窓の断熱性

さらに窓には一般的な住宅に採用されている「ペアガラスアルミサッシ」よりも約6倍の断熱性能を持つ「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」を採用。

業界トップクラスの断熱性能により、窓からの冷気や熱もしっかりと遮断します。

外気温の影響を受けにくい換気システム

換気システムは、標準仕様として熱交換換気システム「ロスガード90」を採用。

室内で快適に保たれている温度の空気を逃がさずに換気ができます。

断熱性を示す「Q値」

一条工務店の住まいは、断熱性を可視化した値である「Q値」は0.51です。

Q値を国が定める「次世代省エネルギー基準」と比較すると5倍以上の断熱性、年間の冷暖房費に換算すると1/6におさえられます。

夏は外からの熱をしっかり抑え、冬は外の冷気を遮断。

全館床暖房や全館空調により一年を通じて快適に過ごせる住まいづくりが実現します。

【耐震性】大震災だと心配じゃない?

一条工務店の住まいは、地震に対する強さを発揮するのも魅力です。

国の定めた耐震性の最高等級「耐震等級3」を標準仕様でクリアしているのはもちろん、国の基準を超える自社基準を設定したうえで、地震に強い家の研究開発を日々進めています。

ツインモノコック構造

住まいの構造には、「ツインモノコック構造」を採用。

壁と床、天井を強固な金物でしっかりと結合することで、住まい全体を箱型にする構造です。

地震の大きな力が家にかかった場合も、家全体で力を分散させて受け止めるため、高い耐震性を発揮できます。

建材は自社生産でハイレベルな品質管理

天井や床、壁パネルなどの建材はほとんどを自社グループ工場で生産。

実大耐震実験で実証された耐震性能をそのまま取り入れた建材を生産し、精度の高い状態で組み立ててから出荷するため、現場組み立てでは実現できない高精度の耐震性能と、品質管理を両立させました。

また、屋根と一体型の一条オリジナル「屋根一体型太陽光パネル」を開発。

一般的な屋根への設置型太陽光パネルと比較して軽量仕様となっているため、太陽光パネルの重みによる住まいへの負担もかかりにくくなっています。

徹底した地盤調査

ほかにも土地の地盤の見極めと基礎施工の最適化のために、自社地盤調査の結果を社内の地盤調査研究所にある85万件のデータと照合、分析。

家だけでなく、地盤の面からも地震に強い家づくりを進めています。

【防犯性】自宅のセキュリティ対策は?

一条工務店で採用している「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」は、断熱性だけでなく高い防犯性も兼ね備えています。

室内側のガラスには「防犯合わせガラス」を採用。

厚さ3mmの合わせガラスの間に、特殊な樹脂膜を加熱・圧着することで、ハンマーなどの鈍器による打ち破り行為への強さを発揮します。

外側からのダメージに強い耐久性を持っているため、台風や竜巻による飛来物が窓に直撃しても、簡単に破れません。

もしも窓ガラスが破損してしまっても、ガラスの室内への飛散を最低限に抑えられます。

強化ガラスそのものは一般的なガラスの約3.5倍の耐風圧性能を発揮することに加えて、合わせガラスにすることで強度が7倍以上に向上。

90m/秒もの風圧に耐える、台風や強風への強さも発揮しています。

【耐久性】建築後のアフターフォローはどうなの?

一条工務店では、住まいを建てた後のアフターフォローも充実しています。

  • 無料点検
  • 無償シロアリ予防工事
  • 一条工務店がメンテナンス工事が必要と判断した場合の有償補修工事

といった各種手続きや施工を受けることで保証期間が延長される「安心30年長期保証」をはじめ、「シロアリ予防工事の無償提供」「10年分の換気システムのフィルターの無償提供」といった、新築時の性能をより長く持続させるためのサービスを提供しています。

住まいのメンテナンス依頼や備品の購入、サポート窓口の案内が受けられる住まいのサポートアプリ「i-サポ」や、オーナー専門の受付窓口「アフターサポートセンター」、引き渡し時に渡される「住まいのメンテナンスマニュアル」「住まいのマイホームセット」など、さまざまなアフターフォローを提供しています。

一条工務店の強み(メリット)

一条工務店の住まいだけでなく、メーカーとしてもさまざまな強みを持っています。

一条工務店での住まいづくりを進めることで受けられるメリットについて解説します。

断熱性・気密性の性能に優れている

一条工務店の住まいの強みとして先にあげられるのが、断熱性と気密性の高さです。

断熱性、気密性ともに業界トップレベルの性能を誇り、国の省エネ基準として2022年に新設された「断熱等性能等級5」「一次エネルギー消費量等級6」も、標準仕様でクリアしています。

暑さ・寒さの厳しいエリアでの住まいづくりはもちろん、暑がり、寒がりの方が家族にいる場合や、小さなお子さん、高齢者の方が健康、快適に過ごせる家づくりをしたいときにも、一条工務店は選択肢となるでしょう。

全館床暖房が標準装備

一条工務店の住まいは、全館床暖房が標準仕様です。

エアコンの暖かい空気は室内の上の方に行ってしまうため、どうしても足元の寒さが気になってしまいます。

床暖房があれば、足元から暖かい住まいが実現できます。

高断熱・高気密の住まいに床暖房を組み合わせることで、冷暖房だけに頼らない、快適な住まい環境が完成します。

値引き交渉一切なしの信頼取引

住まいづくりの際に、ハウスメーカーの営業担当者と値引き交渉を検討する方もいますよね。

一条工務店は、値引き交渉には一切応じません。

値引き交渉ができないことはデメリットに感じるかもしれませんが、値引きのあり・なしで同じ住まいを建てるときで価格に差が出ないとも言えます。

値引きの有無によって不公平感が出ないのは、信頼できるハウスメーカーであるとも言えるでしょう。

値引き交渉をしない分、スムーズに住まいづくりが進められるといったメリットもあります。

なお、一条工務店は値引き交渉ができませんが、まったく割引ができないというわけではありません。

割引やオプションがもらえるキャンペーンが開催されているときに利用したり、紹介制度を利用したりといった方法もあります。

オトクなキャンペーンの有無や、紹介制度についてもチェックしておきましょう。

一条工務店の弱み(デメリット)

一条工務店の住まいやハウスメーカーとして、残念ながらデメリットもあります。

ほかのハウスメーカーと比較した、一条工務店の弱みについて解説します。

オーバースペックと感じる人もいる

一条工務店の住まいは業界最高レベルの高断熱・高気密性能を誇ります。

ほかにも標準仕様で床暖房や熱交換換気システムなど、より快適に暮らせる機能が豊富に搭載されています。

その分、坪単価へ反映されているため人によっては「こんなに標準仕様が豪華でなくてよいので、もっと安く家を建てたい」と考える人もいるかもしれません。

住まいの快適性ではなく、予算やほかの部分を重視したい人にとって、一条工務店の住まいはオーバースペックと感じられることも多いです。

仮契約により他社を選ばせないプレッシャーがある

一条工務店には、前述通り本契約の前に仮契約ができるシステムがあります。

仮契約は本契約より解約の理由制限がゆるいものの、契約の一種となります。

契約金を支払うだけでなく、仮契約後は1年後に本契約をしなければいけません。

坪単価が固定できるメリットは踏まえつつ、ほかに気になるハウスメーカーがあるなら、仮契約をしていいかどうかをしっかり検討することがおすすめです。

デザイン性に難あり

一条工務店は、住まいのデザインや外観面では特出した強みがありません。

インターネットで一条工務店の情報を検索していると「一条工務店のデザインはダサい」といった情報が出てきたこともあるでしょう。

一条工務店の住まいは、商品によってコンセプト化しているため住まいの見た目が似通っています。

さらに内部の設備も標準仕様が一緒のため、見た目や配置がほぼ同じです。

住まいのデザインや設備に個性がないことが「ダサい」と言われてしまう原因と言えるでしょう。

住宅性能よりも見た目やデザイン性にこだわりたい場合は、ほかのハウスメーカーが選択肢となります。

一条工務店が選ばれる理由

一条工務店は、多くの人に選ばれているハウスメーカーです。

一条工務店の支持率や人気度が高い理由を順に紹介します。

年間で最も売れている注文住宅会社だから

一条工務店は、「最新年間で最も売れている注文住宅会社」として、2019年より4年連続でギネス世界記録の認定を受けている実績があります。

なお「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の項目でも、同じく4年連続でギネス世界記録認定を受けています。

多くの人が利用している注文住宅会社という実績があるからこそ、認知度や信頼性が高く、さらに多くの人に住まいづくりの選択肢として入れられることの多いハウスメーカーと言えるでしょう。

オーナーが多く、成功/失敗の事例も豊富だから

年間最も売れている注文住宅会社のため、当然一条工務店オーナーもたくさんいます。

さらに、一条工務店オーナーが建てた住まいの事例も、公式サイトで豊富に紹介されています。

また、一条工務店オーナーが公開しているブログやSNSからは、成功ポイントだけでなく失敗や後悔したポイントなども記載されています。

これから一条工務店での住まい作りを検討している人にとって、事前に情報収集ができることは大きなメリットとなるでしょう。

標準仕様で十分な機能を備えているから

一条工務店は、標準仕様で高スペックの設備や仕様を搭載しています。

商品によっては、太陽光発電や蓄電池、全館空調システムなどが標準仕様であるものもあります。

オプションを利用しなくても高スペックの住まいを建てられるため、標準仕様のみの本体価格で費用感が把握しやすいのも、一条工務店を選ぶ人が多い理由と言えるでしょう。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました