当ページはアフィリエイト広告を利用しています

セキスイハイムの坪単価は60万円~105万円!実際に価格が高いのか徹底調査【2024年最新情報】

ハウスメーカー

結論から書くと、セキスイハイムの坪単価は60~105万円が目安です。

しかしながら、坪単価を調べている人が本当に知りたいのは、

「セキスイハイムと商談してるけど、自分が提案を受けている価格は適正なのか?」
「セキスイハイムと同じクラスの坪単価のハウスメーカーと比較して何がどう違うのか?」
「他のハウスメーカーではなく、セキスイハイムが選ばれる理由は何か?」

といった比較検討の役に立つ情報だと思います。

そこで今回の記事では、セキスイハイムの坪単価や価格事例を中心に押さえておきたい知識を解説していきます。

  1. セキスイハイムの坪単価は60~105万円が目安
    1. 各大手ハウスメーカーが値上げする理由
  2. セキスイハイムを代表する主力商品別の坪単価
    1. 鉄骨系1・2階建ての商品別の坪単価
    2. 鉄骨系3階建て・併用住宅の商品別の坪単価
    3. 木質系1・2建ての商品別の坪単価
  3. セキスイハイムの坪単価/平均の推移(2020年~2022年)
  4. セキスイハイムの坪単価は、実際にどこまでを含むの?
    1. 別途工事費
    2. 諸経費
    3. 土地の購入費
  5. セキスイハイムの特徴
    1. 【断熱性】冬と夏も快適さは?
      1. 断熱材へのこだわり
    2. 【耐震性】大震災が起きても大丈夫?
      1. 地震に強いラーメン構造
      2. ねじれに強い角形鋼管
      3. 基礎はベタ基礎
      4. 耐震システム「GAIASS」
      5. 耐震実験による検証
    3. 【防犯性】防犯セキュリティの対策は?
    4. 【耐久性】建築後のアフターフォローはどうなの?
      1. 外壁
      2. 屋根
      3. 構造体
      4. アフターサポート
  6. セキスイハイムの強み(メリット)
    1. ユニット住宅
    2. ボックスラーメン構造
      1. 広々とした空間設計が可能
    3. 鉄骨系と木質系が選べる
  7. セキスイハイムの弱み(デメリット)
    1. 坪単価が高い
    2. 間取りの制約や制限が多い
  8. セキスイハイムが選ばれる理由
    1. 二世帯住宅や賃貸併用の専用プランがあるから
    2. こだわりの工場生産体制があるから
    3. 長く住む、地球にやさしいというコンセプトに惹かれたから
    4. 「Beハイム」という制度があるから
  9. セキスイハイムの競合ハウスメーカーの坪単価目安
    1. 積水ハウス
    2. 大和ハウス
    3. ミサワホーム
    4. パナソニックホームズ
  10. まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

セキスイハイムの坪単価は60~105万円が目安

2024年時点で、「セキスイハイムの坪単価は60~105万円が目安」と先に答えを書きました。

なぜ価格帯が広いかというと、商品によってグレードも違うため、価格差があるからです。

ちなみに、「ずいぶんと高いな」と思われたかもしれませんが、今後はますます値上げしていく傾向にあります。

各大手ハウスメーカーが値上げする理由

2021年に発生したウッドショックをはじめ、ウクライナ危機、円安の影響による輸入費用やエネルギー費用、建築資材の高騰傾向が続いています。

セキスイハイムのほか、大手ハウスメーカーでも坪単価の値上げ傾向が今後も続くと予想されるでしょう。

セキスイハイムを代表する主力商品別の坪単価

セキスイハイムには、幅広い商品ラインナップがあります。

各商品によってグレードも違えば坪単価も違います。

建てたい家で重視したいことや、設備のグレードなどを踏まえて商品を選びましょう。

セキスイハイムを代表する、主力商品別に坪単価を紹介します。

鉄骨系1・2階建ての商品別の坪単価

セキスイハイムの鉄骨系1・2階建て住宅の商品別坪単価を、以下の一覧にまとめました。

商品名坪単価
セキスイハイムの平屋70~180万円
Parfait(パルフェ)75~90万円
パルフェ・bjスタイル70~100万円
スマートパワーステーション70~105万円
Domani(ドマーニ)65~85万円
GREENMODEL(グリーンモデル)60~180万円
VtoHeim60~90万円
レジリエンス10060~80万円

セキスイハイムの鉄骨系住宅には、

  • 段差をなくすバリアフリー構造や転倒防止といった、高齢者の方向けの工夫も可能な「Parfait(パルフェ)」
  • 太陽光パネルを搭載した「スマートパワーステーション」
  • 高気密高断熱、高い耐震性を持つ「Domani(ドマーニ)」
  • 屋根を発電機、車を蓄電池として使える「VtoHeim(ブィトゥハイム)」

など、さまざまなコンセプトや機能に特化した商品がそろっているのが特徴です。

鉄骨系3階建て・併用住宅の商品別の坪単価

セキスイハイムの鉄骨系3階建て・併用住宅の商品別の坪単価一覧を以下にまとめました。

商品名坪単価
DESIO(デシオ)70~90万円
Life Planning Heim(ライフプランニング・ハイム)70~100万円

「DESIO(デジオ)」は2階と3階部分にスペースを有効活用できる「うちそとテラス」を設けられる3階建て住宅です。

「Life Planning Heim(ライフプランニング・ハイム)」は、賃貸併用住宅や二世帯住宅が建てられる商品です。

木質系1・2建ての商品別の坪単価

セキスイハイムの木質系1・2階建ての商品の坪単価を以下にまとめました。

商品名坪単価
グランツーユー平屋70~180万円
グランツーユーV60~90万円

木質系の「GRAND TO YOU(グランツーユー)」シリーズは、家の内外がほどよくリンクする構造と、自然にとけこむ美しい外観が魅力です。

セキスイハイムの坪単価/平均の推移(2020年~2022年)

それではセキスイハイムの坪単価の推移を見ていきましょう。

2020年2021年2022年
坪単価53~98万円57~102万円60~105万円

2023年度の坪単価は未確定。ですが、値上がりしている傾向にあるので、今後も上昇していくことが予想されます。

セキスイハイムの坪単価は、実際にどこまでを含むの?

セキスイハイムの坪単価に含まれているのは、建物そのものの建築に発生する「本体建物工事費」です。

本体建物工事費には、以下のものが含まれます。

  • 仮設工事費用…工事の足場、仮設電気・水道・トイレの設置費用
  • 基礎工事費用…建物の構造全体を支える基礎工事の費用
  • 木工事費用…構造材や造作材などの加工、現場工事への費用
  • 電気工事費用…照明配線やコンセントの取り付け工事費用
  • 内外装工事費用…外壁、屋根、屋上防水、塗装などの外装工事と、床フローリング・タイル貼り、クロス貼りなどの内装工事にかかる費用
  •  空調工事及び住宅機器設備工事費用…空調ダクトや換気システムの換気口の取り付けの空調工事、お風呂場やキッチン、トイレなどの水回りの設備機器工事にかかる費用

各本体建物工事費は、設置する設備の素材やグレード、面積、数によって変動します。

また、本体建物工事費は、家づくりでかかる費用全体の約7割を占めます。

本体建物工事費(坪単価)以外にも、「別途工事費(付帯工事費)」と「諸費用」が発生します。

別途工事費

別途工事費は、以下の建物以外にかかる費用が該当します。

  • 引込工事費用…水道やガス管を建物の敷地内に引き込む工事費用
  • 外構工事費用…駐車場、玄関までのアプローチ、庭など建物の外で発生する費用
  • インテリア工事費用…照明器具、カーテン、ブラインド、エアコン本体の購入・取り付け工事に発生する費用
  • 地盤調査・地盤改良工事費用…建築前に行う地盤調査費用および改良が必要な場合の改良工事費用
  • 解体工事費用…家の建て替えや購入した土地に家が建っている場合の解体工事費用

別途工事費は、家づくりの総費用の約2割を占めます。

諸経費

諸経費は、建築工事以外に発生する費用です。

税金や登記の費用、住宅ローンの手数料や火災保険・地震保険料、引っ越し代、家具や家電の購入費用などが該当します。

土地の購入費

土地がない場合には、土地の購入費用も発生します。

このように本体建設費用以外にも費用は発生します。

予算オーバーとならないように、資金計画をしっかり立てて家づくりを進めましょう。

家康くん
家康くん

資金計画って簡単にシミュレーションできる方法はないの?

建太郎
建太郎

ありますよ。家づくりの無料支援サービスを使えば、質問に回答するだけで資金計画書を作ってもらえます。

家康くん
家康くん

あ、そういえば……別記事「【知らなきゃ損】家づくりの無料支援サービスまとめ【2024年最新版】」で姉ちゃんが似たようなこと言ってたな。

建太郎
建太郎

そうですね。資金計画書があると、建築パートナー選びがラクになるので、早めに作っておくことをオススメします。

セキスイハイムの特徴

セキスイハイムとほかのハウスメーカーを比較検討しているとき、セキスイハイムの家の住宅性能は高いか低いか気になる方も多いかもしれません。

セキスイハイムの住まいの住宅性能面での特徴を解説します。

【断熱性】冬と夏も快適さは?

セキスイハイムの住まいは、国が提示する断熱等級の性能レベル「断熱等級6」が標準化されています。

断熱性を数値化したUA値は、

  • 北海道や青森県(地域1~3)で0.28W/㎡K
  • 岩手県(地域3)で0.34W/㎡K
  • 関東や関西などの温暖地(地域4~6)では0.46W/㎡K

となっています。

断熱等級6を標準化するために行っているのが、

  • 断熱性(外皮平均熱貫流率(UA値))
  • 日射熱の入りにくさ(冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値))
  • 壁内等の結露防止対策

の3つを基準とした住まいづくりです。

断熱材へのこだわり

外壁には高性能グラスウールとフェノールフォーム、基礎には押出発砲ポリスチレンと、設置する場所に応じて最適な断熱材を選定。

標準仕様として、窓にはペアガラス仕様(アルゴンガス入り)アルミ樹脂複合サッシを採用し、窓からの冷気や熱をしっかり遮断しています。

壁や間口などからの熱の流出・流入を抑制する設備や建材を使用することで、高い断熱性能を発揮しています。

さらに、断熱材を適切な形でしっかり充填する、隙間の大半をしっかりふさぐといった工場での高い品質管理により、設計通りの断熱性能を担保しました。

【耐震性】大震災が起きても大丈夫?

セキスイハイムの住まいは、住宅性能表示制度の耐震等級(倒壊防止)に基づいた、100年に一度の地震にも耐えられる強靭な構造を持っています。

地震に強いラーメン構造

一般的な住宅には柱と梁をボルトで接合する「軸組み構造」が採用されていますが、セキスイハイムの住まいは柱と梁を溶接で接合し一体化する「ラーメン構造」を採用。

地震の強い揺れがあっても、住まいの構造を安定させます。

ねじれに強い角形鋼管

ラーメン構造での強い耐震性を発揮させるために、天井梁や柱材、床小、床梁は粘り強さと高い復元力を持つ鉄鋼素材を、柱材はねじれへの強さを持つ角形鋼管を採用

天井と床はたわみにくい形状となっています。

これらの構造素材を、コンピュータ管理のスポット溶接(またはアーク溶接)で剛接合(一体化)し、高強度ユニットを構築。

さらに高強度ユニットを上下左右に組み上げ、ハイテンションボルトで強力に緊結一体化することで、地震の強い揺れへ強靭さを発揮する構造を実現しました。

基礎はベタ基礎

基礎には建物を面で支える、強度と耐久性にすぐれた「ベタ基礎」を採用

建物と基礎を16mmもしくは20mmの太いアンカーボルトで緊結することで、地震によって建物が受けたエネルギーが基礎から地盤へとスムーズに伝わり、揺れへの強さを発揮します。

耐震システム「GAIASS」

さらに、独自の耐震システム「GAIASS」を採用

地震エネルギーを粘りによって吸収するユニット構造体と、一般の耐力壁より高い強度を持つ高性能外壁を組み合わせることで、地震の力を受け流してダメージを軽減させます。

外壁と構造体は特殊金具「デイジーリベットプラス」で固定し、外壁にはばねのように地震の力を吸収する「スプリングジョイント」が採用されています。

耐震実験による検証

地震への強さを持つ構造体や耐震システムの耐震性を実証するために、セキスイハイムの実大耐震実験を実施。

外装や内装は現実的な生活環境を想定した建物で、過去に発生した大地震を忠実に再現した加振実験を250回超も行っています。

【防犯性】防犯セキュリティの対策は?

セキスイハイムの住まいは、「侵入されにくい」「狙われにくい」のふたつの観点から、防犯性能を高めるためのさまざまな設備が搭載されています。

窓部分には格子やシャッター、さらに数回の打撃では貫通しにくい「防犯合わせペアガラス」を採用

ほかにも玄関に防犯性と利便性を両立させた「電気錠システム」の搭載も可能です。

設計段階では、住まい全体を見たうえで防犯面での弱点をなくすための設計プランニングを行っています。

【耐久性】建築後のアフターフォローはどうなの?

セキスイハイムは、メンテナンスの頻度やコストを抑えられる、高い耐久性を誇る設備も充実しています。

外壁

外壁には傷や汚れ、紫外線や酸性雨に対して強さを発揮する「磁器タイル外壁」を採用

一般的な外壁で発生する経年劣化による色あせや塗料の劣化などが発生しないため、外壁塗装は必要ありません。

長年美しい外観を保てるだけでなく、外壁塗装のメンテナンスコストを抑えられます。

屋根

フラット屋根には、サビや雨風に強いステンレス、庇材にはメンテナンスの周期が長いアルミ素材を採用し、屋根部分のメンテナンス頻度も軽減。

構造体

構造体には、耐久年数推定約140年を誇り、強さと柔軟性を持つ「高耐食めっき鋼板」を採用しています。

アフターサポート

セキスイハイムは、アフターサポートも充実しています。

住まいの引渡しから2年目までに合計3回の定期点検、また5年目から5年おきの定期診断を無償で60年間実施。

住まいの保証対象部位の不具合に対しては、引き渡しから最長30年間の長期保証が付帯しています(ドマーニ準耐仕様、グランツーユーⅤ、ウィズハイムFIII 、ライフプランニングデシオは対象外)。

住まいの困りごとの相談や修理依頼、緊急メンテナンスのほかお手入れ方法やリフォームの相談もできる、24時間365日利用可能な電話やメール窓口、オーナー専用サイトも設置されています。

セキスイハイムの強み(メリット)

セキスイハイムの住まいには、ほかのハウスメーカーにはない強みがあります。

セキスイハイムの住まいのメリットを順に解説します。

ユニット住宅

セキスイハイムの住まいは、住まいの80%まで工場で仕上げる「ユニット構法」を採用。

ユニット構法を採用することで、設計時の耐震性や断熱性などの住まいの機能性を担保しています。

また、現場での作業時間が短くなる分、建築中の構造躯体が雨風に晒されるリスクを抑えられるのもメリットです。

ボックスラーメン構造

セキスイハイムの住まいは、柱と梁をボルトではなく溶接で接合する「ラーメン構造」が採用されています。

さらに、構造素材を上下左右の高強度ユニットとしてくみ上げてボックス型にし、一体化することで地震で強い揺れがかかっても、面の構造によって住まいを安定させます。

地震による柱抜けや基礎のくずれを防ぎ、100年に一度の地震にも耐えられる強さを発揮できるのも魅力です。

広々とした空間設計が可能

ボックスラーメン構造は、ゆとりのある空間設計が可能というメリットもあります。

地震への強さを柱と梁で対抗する構造のため、室内に構造を支える壁を設置する数も必要最小限で済みます。

使用する壁が少ない分、広々とした室内空間も実現可能です。

筋交いもないため、大きな開口部のプランも検討できます。

さらに、ハイビーム工法を用いれば柱や壁が出ない最大約33畳の空間をつくることも可能です。

鉄骨系と木質系が選べる

セキスイハイムには豊富な商品ラインアップがあり、鉄骨系住宅と木質系住宅いずれも展開しています。

耐震性や防火性を重視したいとき、3階建て以上住宅を建てたいときは鉄骨系。

スタンダードな木の家を作りたいときには木造系。

重視したいポイントに応じた家づくりが可能です。

セキスイハイムの弱み(デメリット)

セキスイハイムにはさまざまなメリットがあるものの、デメリットもあります。

セキスイハイムの弱みについて順に解説します。

坪単価が高い

セキスイハイムは大手ハウスメーカーのため、ハウスメーカー全体から見れば高価格帯にあたります。

価格が高くなる分、耐震性や断熱性、防犯性といった住宅の機能性が高いこと、住まいを建てたあとのアフターフォローやサービスが充実しているといったメリットがあります。

ただし、価格を重視して住まいづくりを進めたいときには、予算面でほかのハウスメーカーが選択肢となることもあるでしょう。

家づくりで何を重視するかを踏まえて、ハウスメーカーを検討することをおすすめします。

間取りの制約や制限が多い

セキスイハイムは、ほかの注文住宅を手掛けるハウスメーカーと比較すると、やや間取りの自由度や柔軟性は低くなる傾向にあります。

希望している間取りが実現できないことがあるかもしれません。

設計段階で、設計士へしっかり相談し、納得のいく間取りや設計プランが受けられるようにしましょう。

セキスイハイムが選ばれる理由

セキスイハイムは、価格面や間取りでの成約面といったデメリットがあるものの、多くの人に選ばれているハウスメーカーです。

セキスイハイムが多くの人に選ばれる理由を順に紹介します。

二世帯住宅や賃貸併用の専用プランがあるから

セキスイハイムは、展開している住宅商品のコンセプトがしっかりとしているため、住まいで重視したいポイントに合わせた商品を選びやすいメリットがあります。

たとえば「Life Planning Heim(ライフプランニング・ハイム)」は、二世帯住宅や賃貸併用住宅向けの商品としてラインナップされています。

ほかにも太陽光発電のある「スマートパワーステーション」、家に車をつなげて、屋根を発電機、車を蓄電池として使える「VtoHeim(ブィトゥハイム)」などのラインナップがあります。

「どの商品も似ていて、どれを選んでいいか分からない」といったことがなく、住まいで重視したいポイントに合わせた商品を選びやすいハウスメーカーと言えるでしょう。

こだわりの工場生産体制があるから

セキスイハイムの住まいで使用されている資材は、基本的にすべて自社工場で生産されています。

自社工場で生産することで、設計時の高い機能性を担保しながら、作業効率アップによる生産性向上、コストダウンも実現しています。

屋根付きの工場内で生産することで、雨水や紫外線による資材への悪影響もありません。

資材の面からこだわりの生産体制を設けていることで、多くの人の信頼を得ていると言えるでしょう。

長く住む、地球にやさしいというコンセプトに惹かれたから

セキスイハイムでは「建てて壊す」から「長く住み継ぐ」住まいへの転換をはかるために、さまざまな取り組みを行っています。

住まいを建てた後はメンテナンスをしながら大切に住むことで、人生100年時代にも対応できる住まいを実現。

さらに、不要になった住まいからラーメン構造ユニットは解体され、ハイムで下取り。

工場に戻され品質検査、防錆処理を経て構造体としてリニューアルされ、再利用されています。

サステナビリティやゼロエミッションへの取り組みも行い、地球にやさしい住まいづくりを進めているところも、多くの人から支持を得ています。

「Beハイム」という制度があるから

「Beハイム」は、セキスイハイムの住宅買取・再販サービスです。

セキスイハイムオーナーからセキスイハイムが評価、査定を行って住まいの買取を行い、新しいオーナーへ売却を行っています。

セキスイハイムの家を手放したいときにも、ハウスメーカー直営での買取サービスが利用できる安心感もあります。

セキスイハイムの競合ハウスメーカーの坪単価目安

セキスイハイムだけでなく、ほかのハウスメーカーを比較検討している場合、坪単価が気になりますよね。

セキスイハイムの競合ハウスメーカーの各坪単価目安を順に紹介します。

積水ハウス

積水ハウスはセキスイハイムと同じ積水化学を母体とするハウスメーカーです。

セキスイハイムが積水化学のブランドであるのに対して、積水ハウスは別会社として独立しています。

積水ハウスの坪単価の目安は、50万~100万円です。

大和ハウス

大和ハウスは、大和工業で培った企業や事業所といった強靭な建物に取り入れられている、すぐれたテクノロジーを活かした強固な住まいづくりを行うハウスメーカーです。

大和ハウスの坪単価の目安は、70万~150万円となっています。

ミサワホーム

ミサワホームはハウスメーカーの中でも大手で、家を建てた後のアフターサービスやフォローが充実しているのが特徴です。

ミサワホームの坪単価の目安は、60万~150万円となっています。

パナソニックホームズ

パナソニックホームズは、独自のタイル外壁「キラテック」を導入するなど、家の機能性と外観の美しさを両立させた住まいを提供するハウスメーカーです。

パナソニックホームズの坪単価の目安は、55万~140万円となっています。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました