パナソニックホームズでネット検索をすると、
パナソニックホームズ 寒い
パナソニックホームズ 後悔
パナソニックホームズ 欠陥住宅
パナソニックホームズ 最悪
といったキーワードが現れて、不安になった方はたくさんいることでしょう。
結論から言うと、これらのネガティブなキーワードは、ハウスメーカーの評判を調べている方が検索する回数の多いキーワードなため、検索候補に挙げられるのです。
事実、他のハウスメーカー名で検索すると、似たような検索候補が挙げられます。
家を建てる人にとっては一生の買い物だから、ネガティブな評判を探すのは当たり前の行動だよね。
しかしながら、パナソニックホームズについて情報収集をしていくと、実際に家を建てたことのある人から、
「パナソニックホームズは床が寒い」
「パナソニックホームズで家を建てたら後悔した」
といった口コミがあるのも事実です。
そこで今回の記事では、パナソニックホームズに関するネガティブな声を集めて解説すると共に、後悔しないための具体的な方法についても解説していきます。
インターネットでの書き込みは信憑性を担保することはできません。ですから、今回公開する声が「実は嘘だった」という可能性はあります。
しかしながら、自分が落とし穴にハマらないために回避するための情報材料となりますから、「どうすれば回避できるのか?」という視点でご覧いただくことをオススメします。
パナソニックホームズで後悔したポイント
今回は次の5つのポイントでネガティブな声を集めました。
・断熱(家の中が寒くて)で後悔した声
・価格・値段に対する声
・間取り提案への声
・欠陥で後悔した声
・担当者・施工会社に後悔した声
それでは詳しく見ていきましょう。
パナソニックホームズの断熱(家の中が寒くて)で後悔した声
まずはパナソニックホームズの家が寒いという声から見ていきましょう。
人の体感温度は割と大きな差があるけど、寒冷地ではないのに家の中が寒いのはかなり嫌だよな。
この方はカサートC(現フォルティナ)で家を建てたようですね。カサートCの構造は「鉄骨」ですので、木造に比べると断熱性能は劣ります。
さきほどの声へのリプライ(返信)として、別の方がツイートしています。
二世帯住宅の家の建設時期や商品種類はわからないけど、たしかに家の見た目と中身には差があることもあるからな。
見た目も大事ですが、それ以上に生活するのは家の中なので、「快適に住めること」の優先順位を上げた方がよいと思います。
次は、断熱性(UA値)の観点から、パナソニックホームズに対する評価の声です。
ところでUA値ってどれくらいが標準的なんだろう?
2022年に定められた省エネ基準だと、ZEH水準は0.6以下となります。パナソニックホームズは0.6と公表しているので、ギリギリZEH水準です。
しかし、高断熱を謳う他のハウスメーカーでは、UA値0.4以下のところもあります。省エネ基準でも、0.46以下は高水準の扱いとなっています。
■参照:建築物省エネ法に基づく性能向上計画認定制度 改正ポイント
続いてはユニークな声も。
にゃんこを寒さセンサーとして扱うなよ(笑)
・断熱のオプションはケチらないこと(断熱ハイグレード、窓・サッシなど)
・冬が苦手な人は床暖の導入を検討すること
・高齢者のヒートショックの心配がある家庭は全館空調の導入を検討すること
パナソニックホームズの価格・値段に対する声
続いては、パナソニックホームズから提案を受けた際の見積もり価格に対する声です。
タマホームを基準にすると、パナソニックホームズや積水ハウスはそりゃ高いと感じるだろうな。
比較する際は、ハイクラス、ミドルクラス、ロークラスで分けて比較したり、スペックで同列に並べて比較することをオススメしますよ。
次は展示場に参加した方×3名の声です。
展示会に行くと、各メーカーの最高品質の空間を体験できるんだけれど、高いメーカーや安いメーカーの両方を体験しても「ココはやっぱり高いな」と感じるなら、他メーカーで検討したほうがいいわな。
高単価のメーカーの展示会に行くとやはり品質が優れているなーと感じますが、どこの家でも予算には限りがありますからね。自分たちにとって高いかどうかの感じ方は人それぞれです。
最後はパナソニックホームズで家を建てた知り合いの意味深な声。
・高いかどうかは比較しないとわかりませんが、正しく比較しないと混乱します
・展示会で体験した感覚を大事にして、それでも「高いな」と感じたら要注意です
パナソニックホームズの間取り提案への声
まずは他社メーカーと比較している方の声です。
ココロオドルっていう感覚はやっぱり家づくりでは大事なの?
大事です。
家づくりから感情を抜きにしてコスパだけを追求するなら、無機質なシェルターを作ればいいんですよ。
次に、パナソニックホームズの設計士が提案する間取りへの声を紹介します。
設計士ガチャという新語が出てきたけれど、実際に担当変更ってできるもんなの?
断定はできませんが、大手ハウスメーカーなら大抵できるはずです。
家づくりは設計で7割が決まるので、妥協してはいけないところですね。
・家づくりは設計で7割が決まるから、妥協してはならない
・設計士からの提案に納得できなければ、最終手段で担当変更の依頼も必要
・スペックやお金も大事だけれど、迷ったらココロオドル方へ
パナソニックホームズの欠陥で後悔した声
次は、衝撃的な内容もありますので閲覧注意ですが、「欠陥住宅」というカテゴリーに該当する声です。
こういうのってある意味、不幸の宝くじみたいなもんだと思うけど、欠陥住宅にあたる確率ってどれくらいあるもんなの?
欠陥住宅の相談件数は、新築の場合、約2%と言われています。
100戸あれば2戸の家主は相談するってことですね。
そう聞くと、割と多いと感じるな。
ちなみに事前に防ぐ方法はないの?
着工前に「住宅性能評価書の申請」を選択しておけば、相談する確率は約1%まで下げられます。
また、実際にトラブルで紛争になる確率は、0.05%以下になるそうです。
そこまで下がるのか?!
ちなみに、パナソニックホームズでは「性能表示制度の申請」ができますので、不安がある方はメリット・デメリット踏まえて検討することをオススメします。
次は映像付きのツイートです。
この方、本名を出してまで公表してるってことは……ガチだよね?
それはわかりませんが、よっぽど腹に据えかねていると考える方がよいでしょうね。
ただし、私なら裁判までやりますけどね。
・後のトラブルを可能な限り防止するには、「住宅性能評価書の申請」を選択しておくこと
・住宅性能表示制度は、仮にトラブルになり紛争しても、1万円の手数料で紛争手続きができる
・また、民間金融機関の住宅ローンでの金利優遇、地震保険料割引などのメリットもある
パナソニックホームズの担当者・施工会社に後悔した声
最後に、パナソニックホームズの担当者への声です。
これも間取りの時と同じように、担当者ガチャだから運任せだよな。
たとえば展示会に行ったときに、どの担当者になるかはこちらからは選べませんからね。
どうしてもパナソニックホームズは気に入ってるけど、担当者とウマが合わない場合は、担当変更を依頼することもアリでしょう。
後悔しないための家づくりの順番とは
俺の姉ちゃんが「家づくりの順番を間違えて500万円を損するところだった話」という記事があるから、今回の記事ですこしでも不安を覚えた方はぜひ読んでもらえると役に立つと思う。
僕は読んでないですけどね。
早く読めよ!
コメント