当ページはアフィリエイト広告を利用しています

【住友林業の平屋】2000万円前後の価格・実例を完全ガイド

ハウスメーカー

「住友林業の平屋は2000万円前後の価格で建てられるの?」
「2000万円で平屋を建てた実例はあるのかしら?」

本記事ではこのような疑問を抱えている方に向けて、住友林業の平家の価格(坪単価)や間取りについて徹底解説します。

記事の後半では、住友林業で平屋を建てる際に後悔しないためのポイントや、2000万円以下の予算での平屋に強い他社メーカーもご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

  1. 住友林業で2000万円以下の平屋は建てられるのか?
    1. 数年前なら2000万円以下の平屋も現実的だった
    2. 住友林業の平屋の坪単価は?
    3. 住友林業の平屋で2000万円の予算だと何坪の家になる?
  2. 住友林業の平屋の外観や間取りの実例を調べる方法
    1. 平屋のルームツアーを見る時に注意しておきたいことは?
    2. おしゃれな平屋にするためのポイントは?
  3. 住友林業の平屋が建てられる商品ラインナップ
    1. GRAND LIFE(グランドライフ)
    2. FOREST SELECTION(フォレストセレクションBF)
    3. My Forest BF(マイフォレストBF)
    4. 和楽(waraku)
    5. The Forest BF(ザフォレストBF)
    6. Premal(プレマール)
  4. 住友林業の平屋の特長
    1. 住宅の基本性能が高い
    2. 注文住宅から規格住宅まで選べるから金額が調整しやすい
  5. 住友林業の平屋で後悔しないために知っておきたいこと
    1. 平屋の展示場に行くときに押さえておきたいポイントは?
      1. 現地へ行く前に情報収集をする
      2. 設備やグレードをチェックする
      3. 実際に住むときを想定してチェックする
    2. 平屋の吹き抜けは、家が寒い原因になる?
    3. 平屋の1.5階のメリット・デメリットを教えて
    4. 予算が1500万円だと、どんな平屋になる?
    5. 予算が3000万円~4000万円あれば安心?
  6. 住友林業以外に2000万円台で平屋が建てられるハウスメーカー
    1. 一条工務店
    2. 積水ハウス
    3. スウェーデンハウス
    4. ヘーベルハウス
  7. まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

住友林業で2000万円以下の平屋は建てられるのか?

住友林業では、2000万円以下の平屋も25坪程度なら建てられます。

ただし、平屋住宅は二階建てよりも多くのスペースが必要なため、25坪の平屋は現実的ではないかもしれません。

2000万円以下は難しいものの、現実的な話をすると、2000万円台の平屋なら住友林業でも建てられます。

たとえば30坪の平屋を建てる場合の本体価格は、2500万円が目安です。

数年前なら2000万円以下の平屋も現実的だった

数年以上前は平均的な坪単価でも2000万円以下の平屋を建てることは可能だったかもしれません。

が、2022年のウッドショックの影響により木材が高騰し、木の住まいを売りにしている住友林業の坪単価も上がっています。

また、平屋は二階建て以上の住宅よりも、総額が高くなる傾向にあります。

なぜなら同じ建築坪数の住宅を建てる場合、二階分のスペースのない平屋は二階建て住宅のおよそ2倍の土地が必要となるためです。

土地の費用はかかりますが、それでも平屋住宅は高い人気を誇ります。

住友林業のアンケートによると、住友林業の住まいづくりで平屋・2階建て・3階建ての内、平屋を選ばれた方は41.7%を占めています。

住友林業の平屋の坪単価は?

住友林業の平屋の坪単価の平均は70~80万円です。

二階建て以上住宅も含めた住友林業の住宅の坪単価の目安は60~100万円のため、平屋の方が二階建て以上住宅よりも少し高くなる傾向にあります。

住友林業の平屋で2000万円の予算だと何坪の家になる?

2000万円の予算の場合、25~40坪の家になります。

住友林業の平屋の坪数ごとの本体価格を以下にまとめました。

坪数価格(坪単価から算出)
25坪1,750〜2,000万円
30坪2,100〜2,400万円
35坪2,450〜2,800万円
40坪2,800〜3,200万円

ただし、坪単価はあくまで本体価格のみです。

設備のオプション費用、外構工事などの付帯費用、諸手数料、消費税が別途発生することを覚えておきましょう。

住友林業の平屋の外観や間取りの実例を調べる方法

住友林業の平屋を建てたいとき、外観や間取りなどの実例が参考になります。

住友林業の平屋の実例を調べられるおもな方法は、以下の3つです。

  • 住友林業の公式YouTube動画「ルームツアー」
  • 住友林業の公式サイト「平屋の実例」
  • 住友林業の平屋オーナーのブログやSNS

住友林業の平屋の実例を調べるときの注意点やポイントについて解説します。

平屋のルームツアーを見る時に注意しておきたいことは?

住友林業では、公式YouTubeチャンネルにて実際の平屋内部を閲覧できる「平屋ルームツアー」を公開しています。

平屋ルームツアーを閲覧するときのポイントは、あらかじめ建てたい平屋のイメージをふくらませておくことです。

たとえば「家事動線を取りやすい」「ガレージを設置したい」といった実現したい平屋のイメージを持っておけば、タイトルからそのイメージに該当する平屋の実例の動画を探しやすくなります。

「まだ具体的な平屋のイメージが持てない」というときには、住友林業が厳選した平屋の実例を集めた「おすすめ実例〇選」などの動画がおすすめです。

タイプや特徴の異なる平屋の実例を比較しながら閲覧できるため、自分が建てたい平屋のイメージもふくらませやすくなります。

おしゃれな平屋にするためのポイントは?

おしゃれな平屋を目指したい方には、実際に平屋を建てた住友林業オーナーのSNSを参考にするのもおすすめです。

インスタの検索にて「#おしゃれ」「#スタイリッシュ」などのハッシュタグが付けられた画像や動画から、おしゃれに特化した平屋の外観や内装が参照できます。

実際に住まいの間取りや仕様決めの打ち合わせをする段階で、担当者におしゃれな平屋にしたいことを伝えるのも良いでしょう。

さまざまな間取りやオプションなどの提案が受けられます。

住友林業の平屋が建てられる商品ラインナップ

住友林業で平屋に対応した商品は以下の6つです。

  • GRAND LIFE(グランドライフ)
  • FOREST SELECTION BF(フォレストセレクションBF)
  • My Forest BF(マイフォレストBF)
  • 和楽(waraku)
  • The Forest BF(ザフォレストBF)
  • Premal(プレマール)

それぞれの商品の特徴について解説します。

GRAND LIFE(グランドライフ)

「GRAND LIFE(グランドライフ)」は、平屋特化型の注文住宅です。

自由設計によって、平屋のメリットを活かした理想の間取りづくりが実現します。

たとえば土間のある平屋住まい「ドマトクラス」や庭とリビングがつながるセカンドリビング空間のある「ソト トキドキ イエ」などさまざまなプランの提案が受けられます。

また、さまざまな活用ができる1.5階建ての空間「プラスカイ」の設置も可能。プラスカイについては、後ほどくわしく解説します。

FOREST SELECTION(フォレストセレクションBF)

「FOREST SELECTION(フォレストセレクションBF)」は、住友林業のセミオーダー住宅(企画住宅)です。

1000を超える間取りプランの中から好みのものを選んで住まいづくりを行います。

選択した間取りにおいて、「和室をワークスペースにする」「リビングに勾配天井を付ける」といったアレンジも可能です。

規格住宅ですので注文住宅よりもコストが安くなりますし、それでいてキッチンや浴室、床材などのグレードはは、住友林業の注文住宅と同等クラスのものが標準仕様となっています。

間取りの自由度は低くなるものの、品質は落とさずにコスパ良く平屋を作りたい人に向いています。

My Forest BF(マイフォレストBF)

「My Forest BF(マイフォレストBF)」は、5種類の木材を中心としたトータルコーディネートが実現する注文住宅です。

住友林業ならではの、木材の風合いと色合いを引き出した魅力ある住まいの空間づくりが実現します。

木材が持つ高い断熱性を活かしつつ、断熱材をすき間なく充填することで高い断熱性能を発揮する住まいとなっています。

構法には住友林業独自のビッグフレーム(BF)構法を採用することで、高い耐震性と耐久性、間取りの柔軟性を両立させました。

木のぬくもりがいつでも感じられる、理想の間取りの住まいづくりを求めている人に向いています。

和楽(waraku)

「和楽(waraku)」は、和風モダンをコンセプトとした自由設計の注文住宅です。

平屋の中でも、和のテイストを取り入れた住まいを作りたいときにぴったり。

畳や障子、土間などの日本家屋ならではの設備や住環境をととのえつつ、現代風に使いやすさとデザイン性がアレンジされているのが特徴。

ビッグフレーム構法や断熱性能の高い工夫も取り入れられているため、古い日本家屋の持つ耐震性や断熱性の低さもカバーされています。

The Forest BF(ザフォレストBF)

「The Forest BF(ザフォレストBF)」は、日本の季節の移ろいを感じられる住まいをコンセプトとした、自由設計の注文住宅です。

日本古来の七十二候の考え方に沿って、住まいの設備やデザインを設計。

季節ごとの気候や採光などの変化も楽しめる住まいづくりが実現します。

ビッグフレーム構法や高い断熱性能などの住まいの機能はそのままに、木材と異素材を組み合わせたマッチングやコーディネートをふんだんに取り入れた内装、外装デザインも魅力。

季節ごとにさまざまな暮らし方ができる平屋づくりを検討している人に向いています。

Premal(プレマール)

「Premal(プレマール)」は「Premium」と「Minimal」を組み合わせた名称です。

名前の通り、高い品質や機能と極限まで無駄を省いた住宅設備やサイズ、デザインを両立させた住まいづくりが実現します。

シンプルさと機能面を重視した、さまざまな間取りプランから好みのものを選ぶ規格住宅です。

短い生活動線やワンフロアで完結する住環境など、シンプルな暮らしを求めて平屋を選択する人も多いです。

Premalは機能面を重視した、シンプルかつ暮らしやすい平屋を作りたい人に向いています。

住友林業の平屋の特長

数あるハウスメーカーの中でも、住友林業だからこその特長が知りたい人も多いのではないでしょうか。

住友林業ならではの平屋の特長を紹介します。

住宅の基本性能が高い

住友林業の平屋は、耐震性や防犯性などの基本性能が高いのが魅力です。

耐震性を裏付ける根拠の一つとして、住友林業独自のビッグフレーム構法が挙げられます。

一般的な柱よりも約5倍太い柱を設けたり、梁と基礎を金属からできているメタルタッチや高層ビルにも使われている剛接合で接合したりといったことで、建物と基礎を一体化。

地震の強い力でも建物が傾かず、耐震性の高い構造躯体を実現しています。

平屋は生活空間への目線が外から入りやすい、侵入しやすいといった特徴から、二階建て以上の住宅よりも防犯面でのデメリットがあります。

住友林業では、防犯ガラス採用の窓、防犯システムの導入、防犯仕様の玄関ドアなど複数の防犯設備やアイテムを組み合わせることで、安心して住める平屋づくりの提案を行っています。

注文住宅から規格住宅まで選べるから金額が調整しやすい

住友林業で平屋に対応した商品は、自由設計の注文住宅から間取りプランが限定される規格住宅までそろっています。

「予算をかけてもいいから理想の間取りやデザインを実現したい」
「予算は抑えつつ優先度の高い希望は実現したい」

など、住まいで重視したいポイントに合わせて商品が選べるのが魅力。

限られた予算の中でも平屋づくりを実現したいときにも複数商品が選べるため、金額が調整しやすいと言えるでしょう。

住友林業の平屋で後悔しないために知っておきたいこと

住友林業で平屋を作ったあとに、残念ながら後悔してしまうこともあるでしょう。

住友林業の平屋づくりを計画する前に、覚えておきたいポイントを解説します。

平屋の展示場に行くときに押さえておきたいポイントは?

平屋の展示場へ行くときのポイントを以下にまとめました。

  • 現地へ行く前に情報収集をする
  • 設備やグレードをチェックする
  • 実際に住むときを想定してチェックする

現地へ行く前に情報収集をする

平屋の展示場は二階建て以上よりも少ないです。

まずは平屋の展示場の場所やアクセス方法、事前予約の有無をチェックしましょう。

見学するまえにハウスメーカーの公式サイトやカタログで情報を取り入れておくと、実際に見学したときに確認すべきポイントや見たい場所などをしっかり絞り込んだうえで、効率よく見学や相談ができます。

設備やグレードをチェックする

展示場のモデルハウスの設備や建物のグレードもチェックしておきましょう。

標準仕様ではなく、オプションでほとんど構成されていることもあります。

気になる設備や収納などがあれば、標準仕様かオプションも確認すると安心です。

実際に住むときを想定してチェックする

展示場のモデルハウスは、実際に住んでからのイメージを持ちつつ見学するのがおすすめです。

以下のポイントをチェックしながら見学すると、平屋に実際に住んだときのイメージがつかみやすいでしょう。

  • 広さ
  • 収納の場所と量
  • 日当たり
  • 風通し
  • 窓の大きさと配置
  • 生活動線

平屋の吹き抜けは、家が寒い原因になる?

吹き抜けを作ると、暖かい空気が上に上がりやすくなるため、下部分が寒くなりやすいデメリットがあります。

特に平屋は二階部分がないため、吹き抜けがあると部屋全体が寒くなってしまうこともあるでしょう。

吹き抜けを作っても、断熱性の高い構造の家なら寒くなることはありません。

また、あるいは全館空調システムを導入して、吹き抜けがあっても快適に過ごせる住まいを作る方法もあります。

全館空調ならエアコンのように暖かい空気が上に行ってしまうことがないため、足元から暖かい住まいづくりが実現します。

住友林業では全館空調システム「エアドリーム ハイブリッド」をオプションで導入できるため、平屋で吹き抜けを作る場合は検討してみても良いでしょう。

平屋の1.5階のメリット・デメリットを教えて

住友林業の平屋は、1.5階の空間を作る「プラスカイ」の設置が可能です。

プラスカイを設けることで、以下のメリットが得られます。

  • 縦方向の空間を設けられる
  • 収納としても部屋としても使える
  • 太陽光パネルの積載量が増える

プラスカイは平屋にはない縦方向のスペースを設けられます。

屋根裏や小部屋では収納としてしか使えない広さでも、プラスカイなら部屋として活用可能。

子ども部屋、趣味の部屋、リモートスペースなどとしても使えます。

プラスカイを設けるために屋根が片流れになるため、太陽光発電パネルを設置するスペースが広くなります。

デメリットとしては屋根が片流れになるため、屋根のデザインが選べなくなることです。

また、プラスカイを選べる商品は「GRAND LIFE」のみとなっています。

予算が1500万円だと、どんな平屋になる?

予算1500万円の平屋は、以下の条件を満たせば可能です。

  • 土地を持っている
  • 15坪ほど
  • ローコスト住宅メーカーで作る
  • 規格住宅
  • 間取りは1LDK~2LDK
  • 住まいはシンプルな正方形または長方形

コンパクトでシンプルな間取り、かつ土地を持っているなら予算1500万円でも平屋は可能と言えます。

ただし土地の広さや間取りから見ると、1~2人暮らし向きの平屋になります。

予算が3000万円~4000万円あれば安心?

逆に予算が3000~4000万円があれば安心かと言えば、どんな平屋を建てたいかによって異なります。

自由設計で理想の間取りを実現したいならその分予算は上がります。

設備や外構工事のオプションを増やせば、もちろん価格は上がるでしょう。

3000~4000万円の予算で平屋を建てたいなら、予算をしっかり営業担当者に伝えた上でプランや間取りの提案を受けるのがおすすめです。

住友林業以外に2000万円台で平屋が建てられるハウスメーカー

住友林業以外にも2000万円台の平屋を建てられるハウスメーカーはあります。

ほかのハウスメーカーも比較検討したい方のために、各ハウスメーカーでの平屋の特長を解説します。

一条工務店

一条工務店は、断熱性能や太陽光発電、防犯性を重視した住まいづくりを行っているメーカーです。

平屋専用の商品プランはありませんが、注文住宅、規格住宅ともに平屋建築が可能です。

一年を通じて快適に住める平屋づくりをしたいときに向いています。

積水ハウス

積水ハウスでは、周辺になじむ外壁、玄関土間、こだわりのインテリアといった、設備や外観面を重視した平屋づくりを行っています。

平屋を設けた住宅展示場もあるため、実際に平屋のある住まいをイメージしながら住まいづくりを進められます。

スウェーデンハウス

スウェーデンハウスは、北欧風の外観や内装を設けた平屋住宅を手掛けるハウスメーカーです。

注文住宅で理想の間取りが叶う、木の風合いの平屋「Björk(ビヨルク)」と、屋根付きのルフトデッキのある規格住宅「レットナード」のふたつの商品プランがあります。

ヘーベルハウス

へーベルハウスは、旭化成ホームズグループのハウスメーカーです。

平屋はさまざまな商品プランに対応しており、賃貸併用住宅の平屋も可能です。

平屋の実例も多く、趣味を楽しむ、二世帯住宅などライフスタイルに合わせた平屋づくりが実現します。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました