当ページはアフィリエイト広告を利用しています

大和ハウスの外壁を徹底解説!ベルサイクス、外壁色、種類などを完全調査

ハウスメーカー

「大和ハウスで家づくりを検討しているけど、外壁はどうしよう?」
「外壁の種類やカラーによって外観も変わるし。メンテナンスや機能も考慮して選ぶのって難しいな」

大和ハウスで家を建てたい人にとって、外壁選びの悩みは尽きないことでしょう。

今回の記事では、大和ハウスで選べる外壁の種類やカラーなどについて解説します。

外壁のメンテナンスに関するよくある質問と回答も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

大和ハウスの外壁は何種類から選べるの?

大和ハウスの外壁は、大きく分けて以下の4種類から選択可能です。

  • サイディング外壁
  • 天然石
  • タイル外壁
  • 塗り壁

それぞれの外壁の特徴について解説します。

サイディング外壁

サイディング外壁とは、住宅の外壁にサイディングボードと呼ばれる壁材を貼り合わせて施工する外壁です。

デザイン性とコストのバランスが良く、日本国内の住宅の約7~8割には、サイディング外壁が採用されています。

大和ハウスのサイディング外壁は、DCウォールDXウォールの2種類があります。

DCウォール

DCウォールとは「ダイナミックセラミックウォール」の略で、窯業系サイディング外壁です。

DCウォールの素材はセメントが主成分として採用されています。

オートクレープ養生(高温高圧蒸気養生)を施し、さらに表面をXEコートMという特殊な塗料でコーティング。

汚れの付着や熱・乾燥による変化、火災被害の軽減にも貢献する、高品質のセラミック外壁です。

大和ハウスの戸建て住宅のほか、賃貸住宅の「D-ROOM」の外壁にも採用されています。

DXウォール

DXウォールもDCウォールと同じくオートクレープ養生が採用された窯業系サイディング外壁です。

DXウォールの表面は、KIRARI+(キラリプラス)という光触媒を取り入れた塗料でコーティングされています。

光触媒は紫外線に当たると、表面に付着した有機物の汚れを分解。

雨水が汚れを浮き上がらせて落とす、セルフクリーニング性能も発揮します。

耐候性の高さのほか、さらにメンテナンス性能も高くなった外壁と言えるでしょう。

天然石

オプションで、DCウォールの上に接着剤で天然石を貼り付けて施工する、天然石の外壁も選択可能です。

天然素材である天然石を使用することで、雨風や紫外線への強さを発揮します。

天然石ならではの高級感あふれる外観も魅力です。

タイル外壁

タイル外壁は、天然素材である石や土などを原料にし、高温で焼き固めたタイルを原料にした外壁です。

タイル一つひとつにまったく同じものは存在しないため、個性的な風合いが楽しめます。

タイルは親水性が高く汚れが付きにくく、傷や紫外線による変形に強い、といったメリットがあります。

なお大和ハウスの住宅は全面タイル外壁ではなく、外壁の一部にタイル外壁をアクセントとして使用することが多めです。

塗り壁

塗り壁(モルタル)とは、外壁にセメントなどの主原料で作った外壁材をそのまま塗りつけて施工する外壁です。

サイディングやタイルと異なり、外壁施工による継ぎ目が発生しません。

サイディングやタイルよりは耐候性やメンテナンス性は落ちるものの、カラーバリエーションが豊富なのが魅力。

個性的なカラーを持つ好みの外観の外壁を実現したい人に向いています。

大和ハウスの外壁の厚みは?

DCウォールの厚さは16mmで、一般的なサイディング外壁の厚みです。

DXウォールには、一般的なサイディング外壁の約2倍以上の34mmの厚みがあります。

DXウォールの方が厚みを持たせることでサイディングの表面に立体感が出て、重厚感のある雰囲気に仕上がるのが特徴です。

大和ハウス(シグマ)の外壁に採用されている「ベルサイクス」とは

大和ハウスの「xevoΣ PREMIUM」などの住宅に採用されている外壁が「ベルサイクス」です。

ベルサイクスは大和ハウスの窯業系サイディング外壁の中でもっともランクの高いものになります。

ベルサイクスの持つ機能について順に解説します。

高耐久シーリング

ベルサイクスには、大和ハウスが新しく開発した、特許出願中の高耐久シーリングが採用されています。

大粒径骨材とカラー骨材を使うことで、サイディングの施工時に出てしまう目地と外壁を一体化。

さらに5層のコーティングを施すことで、耐久性と外観の美しさを両立させました。

光触媒【KIRARI+(キラリプラス)】でコーティング

ベルサイクスの表面は、光触媒KIRARI+(キラリプラス)を使った塗料でコーティングされています。

光触媒は紫外線のエネルギーに対して、分子間の結合力が高いのが特徴。

紫外線が当たっても光触媒の分子結合が切れません。

光触媒が塗装面の紫外線による退色を防ぐため、いつまでもきれいな外壁の見た目を保てます。

セルフクリーニング

ベルサイクスは、光触媒によるセルフクリーニング機能も持っています。

外壁の表面に汚れなどの有機物が付着した状態で紫外線が当たると、光触媒が有機物を分解。

雨水によって分解された有機物を洗い流します。

汚れが長時間付着することを防ぐため、外壁のお手入れも楽です。

重厚感のある美しい見た目

ベルサイクスは、窯業系サイディング外壁材として業界最大級の12mmの深さを採用しています。

深彫りの造形を施すことで、繊細かつ力強い外観の印象を実現。

コーナー部分にまでこだわり、対象かつ連続性のある意匠が職人の手加工によって施されています。

経年によって変化する外壁の風合いが楽しめるのも魅力です。

地震への強さも発揮

ベルサイクスは、軽量な外壁材でありながらも強度が高い特徴があります。

ベルサイクス自体の重量が住宅の構造躯体の負担にならないため、住宅全体の耐震性の向上にも貢献しています。

また、外壁材の重量が軽いことで間取りプランの柔軟性も向上。

大きな開口のある開放感のある間取りも実現可能です。

大和ハウスの外壁で選べる色(カラー)は

大和ハウスの外壁は、カラー展開も豊富にそろっています。

大和ハウスの外壁で選べる色について、外壁の種類ごとに紹介します。

標準タイルで選べる色

タイル外壁には、細切り系、石積み系、レンガ系、スクエア系の4種類のデザインバリエーションがあります。

異なる色同士を組み合わせることで個性的な見た目が楽しめる細切り系、重厚感と高級感のある石積み系、レトロで温かみのあるレンガ系、スタイリッシュでモダンな雰囲気が楽しめるスクエア系と、家の外観で叶えたい印象に合わせたタイルから選べます。

DXウォールで選べる色

窯業系サイディング外壁であるDXウォールは、8種類の柄と27色のカラーバリエーションから選べます。

塗り壁で選べる色

塗り壁は外壁に直接施工する外壁であることから、ほかの外壁よりも豊富なカラーバリエーションが選べます。

大和ハウスの塗り壁では、7柄45色のカラーバリエーションから選択可能です。

組み合わせによってバリエーションがより豊富になるため、個性的な色合いの外壁も実現します。

大和ハウスの外壁の保証期間/メンテナンスの疑問解消

大和ハウスの外壁は標準仕様である窯業系サイディングのDCウォールやDXウォールをはじめ、さまざまな種類が展開されています。

外壁の種類によってメンテナンス性が異なるため、どの種類を選ぶべきか気になる方も多いかもしれません。

大和ハウスの外壁の保証期間やメンテナンスに関する、良くある質問と答えを紹介しますので、疑問解消にぜひ役立ててください。

耐用年数は?

大和ハウスの外壁の種類別の耐用年数は以下の通りです。

  • タイル壁…点検2~3年ごと、15~20年ほどで全面補修を検討
  • 窯業系サイディング外壁(DCウォール、DXウォール、ベルサイクス)…点検 3~4年ごと、15~20年ほどで全面補修を検討

外壁のタイルに穴あけをしたら保証はどうなる?

室外機や防犯カメラの取り付けなどを理由に、外壁タイルに穴を開けたいという方もいるでしょう。

結論から言えば、外壁タイルに自分で穴を開けてしまうと、保証適用除外となる可能性が高いです。

大和ハウスには、保証延長プログラムや住宅設備10年保証制度、メンテナンスプログラムをはじめとした長く安心して住める住まいづくりのための各種保証が充実しています。

ただし、以下の場合は保証の適用除外となるため注意が必要です。

  • 水害、地震、土砂崩れなどの災害および火災、爆発などの外来事故が原因
  • 大和ハウスが関与しない増改築および補修に起因する故障や損傷など

外壁タイルの穴あけを補修やDIYなどで行ってしまった場合、2番目の「大和ハウスが関与しない増改築および補修に起因する故障や損傷」に該当する可能性があります。

外壁の穴あけをともなうDIYや補修については、お客さま相談センターやダイワファミリークラブで相談や質問をした上で計画することをおすすめします。

外壁塗装の費用はいくら?

大和ハウスの外壁で窯業系サイディング外壁、また塗り壁を選んだ場合は定期的な外壁塗装が必要です。

外壁の塗料は経年によって機能が下がっていくため、機能性を維持するために外壁塗装を行います。

おもな外壁塗装の費用は以下の通りです。

  • 外壁塗装(1回目)…60~80万円
  • 外壁塗装表面・増貼り(2回目)…60~250万円
  • 外壁塗装表面仕上げ(3回目)…60~100万円

なおタイルや天然石の外壁は天然素材を使用しているため、雨風や紫外線による外壁表面の劣化がほとんどありません。

そのため、外観を変えたいとき以外、基本的に外壁塗装は不要です。

外壁リフォーム/コーキングの費用はいくら?

タイル外壁と窯業系サイディングは素材を外壁に貼り付けて施工するため、外壁材同士をつなぎあわせるつなぎ目(目地)が発生します。

目地は雨風や紫外線によって経年劣化が発生するため、定期的なメンテナンスが必要です。

おもな外壁のリフォームやコーキング(目地の打ち直し)費用を以下にまとめました。

  • タイル仕上げ(タイル洗浄と目地打替え)…5~70万円
  • サイディング(目地打替えと塗装)…2~200万円
  • サイディング(目地打替え、塗装、増貼り、貼替え)… 30~250万円

外壁の目地が劣化したままになると、そこから雨水が入り込み雨漏りや構造躯体の腐食などの原因になります。

大和ハウスのメンテナンスプログラムを活用するなどして、必要に応じてメンテナンスを実施しましょう。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました