当ページはアフィリエイト広告を利用しています

タマホーム キャンペーン最新情報まとめ【2024年/25周年フェア】

ハウスメーカー

2024年も、タマホームのキャンペーンは燃え盛るようにアツいです。

昨年は記念すべきタマホームの25周年とあって、例年以上に特別な年でしたが、その流れが2024年も継続中です!!

ちなみにタマホームでは、過去に次のような豪華キャンペーンを開催しています。

  • The TamaHome 極 キャンペーン
  • 太陽光発電キャンペーン
  • 蓄電池キャンペーン
  • グレードアップキャンペーン
  • 決算キャンペーン

しかしながら、タマホームは公式サイトにキャンペーンの情報をあまり出さないので、

「たくさんキャンペーンがあって豪華なのはわかるけど、今はどれがいちばんオトクなの?」
「キャンペーンのタイミングはいつが狙い目なの?」

といった疑問を持っている方も少なくないでしょう。

そこで今回の記事では、タマホームのキャンペーンの最新情報を徹底解説します。また、キャンペーンで後悔しないためのポイントもお伝えします。

タマホームの最新キャンペーン【2024年】

はじめに、2024年6月時点のタマホームの最新キャンペーンをご紹介します。

来て見て実感!ハッピーホームフェア

タマホームでは25周年を祝して下記のキャンペーンを開催しています。

キャンペーン特典来場予約なし:5000円分の金券
来場予約あり:30000円分の金券
キャンペーン期間2024年6月6日~6月9日
対象人数先着10,000組
注意点・将来的に住宅購入を検討していること
・初来場であること
・過去にタマホームの資料を請求していないこと
・進呈は1組(1世帯・1家族)につき1回限り
※1組が個別に“別日および別店舗”へ来場しても進呈は1回のみ
・年齢制限(23歳以上)
・アンケート回答すること
・身分証提示などがあります

来て見て!実感来場予約25周年フェア

タマホームでは25周年を祝して下記のキャンペーンを開催しています。

キャンペーン特典20000円分の金券
キャンペーン期間2024年4月27日~5月31日(※終了しました)
対象人数先着10,000組
注意点・初来場であること
・進呈は1組(1世帯・1家族)につき1回限り
※1組が個別に“別日および別店舗”へ来場しても進呈は1回のみ
・年齢制限(23歳以上)
・アンケート回答すること
・身分証提示などがあります

タマホームのオトクなキャンペーンはもう終わり?

結論、いま開催中のオトクなキャンペーンはこれで最後ではないでしょう。

なぜなら過去にも同様のキャンペーンを定期的に開催しているからです。

しかしながら、家を建てたいタイミングで同じ内容のキャンペーンが開催しているとは限らないので、桧家住宅での住宅購入を検討する際はタイミングを見極めたいところです。

家康くん
家康くん

どうせならタイミングよくオトクにしたいもんね。

建太郎
建太郎

そうですね。ただし、まだ迷っているならキャンペーン欲しさに釣られるのもあまりよくないです。

キャンペーンに釣られて展示会に行くのはNG?!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

そういえば、展示会のキャンペーンで思い出したわ。

 

建太郎は「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話」の記事読んだ?

建太郎
建太郎

いえ、読んでないです。

家康くん
家康くん

一緒にこのブログで解説者の仲なんだから読めよ!

建太郎
建太郎

僕は自分が出演してる記事以外は読まないので。

家康くん
家康くん

なんか冷めてるな!

 

まあいいけど…姉ちゃんが「何も準備せずにハウスメーカーの展示会に行くのは間違いだ!」って言ってたんだよね。

建太郎
建太郎

どういうことですか?

家康くん
家康くん

姉ちゃんは家を建てるとき、とにかく知ってるハウスメーカーの展示会を回ってたらしいんだけど、、、

 

それは間違った家づくりの順番なんだって。

建太郎
建太郎

たしかにそうですね。

家康くん
家康くん

姉ちゃんは、展示会に行ったことのあるハウスメーカーと商談して、仮契約の一歩手前で踏みとどまったからよかったものの、、、

 

あやうく500万円も損するところだったらしいのよ。

建太郎
建太郎

500万の損失は大きいですね!

 

しかし、経験者が語ると説得力ありますね。

家康くん
家康くん

そうなのよ。だから、この記事を読んでる方にも姉ちゃんの話を知ってもらったら役に立つと思うのよ。

建太郎
建太郎

そこまで言うなら読みますよ。

 

なんてタイトルの記事でしたっけ?

家康くん
家康くん

これ実話をもとにしてるから恥ずかしいけど、「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話」ね。

建太郎
建太郎

わかりました。読みますよ。

 

たぶん。きっと。おそらく。

家康くん
家康くん

絶対に読まねーだろ!

The TamaHome 極 キャンペーン(地域限定商品キャンペーン)

タマホームの公式サイトに記載がないので知らない方も多いのですが、タマホームでは全国各地で地域限定商品のキャンペーンを開催しています。

住宅展示場やイベントに参加した方しか知らないので、謎に包まれているとも言えるでしょう。

が、すでにネット上ではいくつかのサイトで情報が公開されていますから、当ブログでも情報を解禁します!(消されたらごめんなさい!笑)

実は、その地域限定商品の名前は「The Tamahome 極」というもの。

タマホームの注文住宅の商品ラインナップを見ていくと、「大安心の家」「木麗な家」「大地の家」など、日本語へのこだわりを感じさせるのですが、この地域限定の商品名は9割がローマ字でスタイリッシュ。

しかも、この商品が特別なのは名前だけじゃなく、性能や価格も特別なのです。

タマホームの主力商品「大安心の家と同等の性能」で低価格な「木麗な家と同等の価格」というから驚きです(全国各地によって性能や価格に差はあります)。

ですからタマホームで家づくりを考えている人にとっては、異常なレベルでオトクなキャンペーンなので大人気なわけです。

ただし、価格が安い反面、住宅設備や建具のオプションが制限されていることもあるようなので、こだわりがある方は要注意です。

タマホームのインスタ(Instagram)キャンペーン

こちらも過去に開催されていたキャンペーンですが、タマホームの公式Instagramをフォローして、該当する投稿にいいねをすると、抽選で家電や高級車などが当たるキャンペーンを開催していました。

過去のプレゼントについては、

  • ロボット掃除機(ルンバ)
  • オデッセイ(Honda)
  • 空気清浄ファンヒーター(Dyson)
  • ヘアドライヤー(Panasonic) 

といった高級で実用的なものばかり。

タマホームといえば金券のキャンペーンが有名ですが、こうしたSNSのキャンペーンについても開催しておりますので、気になる方はチェックです。

タマホームの太陽光発電キャンペーン

過去にタマホームでは太陽光発電システムのキャンペーンを開催していました。

当時、約4.5kWの太陽光システムが90万円以下(1kWあたり20万円以下)で導入できるとあって、超激安のキャンペーン値引きになっていました。

2023年6月時点では、タマホームの太陽光キャンペーンに関する情報は発見できませんでしたが、タマホームでは全国各地でさまざまなキャンペーンをやっておりますので再開されることを期待したいです。

タマホームの蓄電池キャンペーン

これも過去のキャンペーンですが、タマホームでは、前述の太陽光システムと合わせて、蓄電池キャンペーンを開催していました。

2015年当時、「太陽光載せ放題&蓄電池7・8kWh」リース&レンタルサービスとしてフェアを実施していました。定価では300万円ほどのセットになるものが、初期費用が5万円。月々の維持費用が費用がレンタル料のみとあって、パネルを載せるほど売電収入が増える仕組みでした。

こちらも2023年6月時点では、開催を確認できませんでしたが、太陽光キャンペーンと合わせて再開が待ち望まれます。

タマホームのグレードアップキャンペーン

タマホームは値引きが厳しいことで有名ですが、その一方で、定期的にグレードアップキャンペーンなどを開催しているため、それが実質的な値引きと言われています。

なお、このグレードアップキャンペーンは定期的にやっていて、なおかつキャンペーンの内容がコロコロと変わるのです。

そのためタイミングが超重要なのですが、実は狙うべきタイミングがあります。

タマホームの決算キャンペーン

タマホームに限らず、多くのハウスメーカーにとって決算期は勝負のタイミングです。

なぜなら決算の売上が自分たちの賞与(ボーナス)を左右するからです(言ったらダメなやつ?)。

つまり、決算期は1棟でも多く売っておきたいのがハウスメーカーの心理です。

ですから決算キャンペーンはどのハウスメーカーもオトクな内容になりがちで、それはタマホームも例外ではありません。

タマホームの本決算は5月なので、3~5月は激アツです。半期決算は11月なので、9~11月もアツいです。

タマホームのキャンペーンの探し方

結論から言うと、タマホームの公式ホームページでは、一部のキャンペーンしか告知されていません。

ですから、自分の住んでいる地域限定のタマホームのキャンペーンを探すには、タマホームの展示場に足を運ぶしかありません。

しかしながら、ネットに慣れていない人は、公式ホームページでのキャンペーンの探し方がわからなくて困ってしまうかもしれません。

そこでタマホームの公式ホームページからキャンペーンを探す手順を解説していきます。

キャンペーンを探す手順

1.公式ホームページにアクセスする

出典:タマホーム公式サイト(来て見て実感!25周年フェア)
https://customer.tamahome.jp/

2.来場予約フェアのページにアクセスする

出典:タマホーム公式サイト(来て見て実感!25周年フェア)
https://customer.tamahome.jp/

3.事前の来場予約ページにアクセスして申し込む

出典:タマホーム公式サイト(来て見て実感!25周年フェア)
https://customer.tamahome.jp/

キャンペーンだけでなく、家づくりの勉強をしないと損をする話

家康くん
家康くん

キャンペーンは知ってるだけで得したり、損したりするわけだから、実はめちゃくちゃ大事な話だなって思ったよ。

建太郎
建太郎

そうですね。キャンペーンに限らず、家づくりは何も知らないと、100万円~500万円ほど損することもザラなので、ちゃんと勉強するに越したことはないです。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんも「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたしな。この記事が参考になった人には必ず読んでおいてほしいよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました