当ページはアフィリエイト広告を利用しています

タマホームの耐震等級(耐震性)は大丈夫?大地震にも耐えられるのか徹底調査

ハウスメーカー

タマホームの耐震等級(耐震性)の標準は耐震等級3です。

初めて家づくりをする方々にとっては、

「耐震等級3って書かれていても、実際にどれくらいの強度なのかわからない」
「他のハウスメーカーはどのくらいの耐震等級なんだろう?」

と気になる方は多いはずです(僕も最初はそうでした)。

そこで今回の記事では、タマホームの耐震等級(耐震性)について解説するとともに、家づくりにおける耐震性の基礎知識もわかりやすく説明していきます。

家康くん
家康くん

家づくりで一番大事なのは「住んでる人の命を守ること」だから、耐震性だけは絶対に知っておきたいな。

建太郎
建太郎

建築基準法の耐震基準をギリギリでクリアしたような家だと、万が一の時に倒壊しちゃうことは、過去の大地震でもわかってますからね。

タマホームの住宅商品の耐震等級リスト

まずはタマホームの各住宅商品ラインナップの耐震等級リストを作成しましたのでご覧ください。

大安心の家耐震等級3
大地の家耐震等級3
木望の家耐震等級3
GALLERIART耐震等級3
グリーンエコの家耐震等級3
木麗な家公式HPに記載なし
シフクノいえ耐震等級3
家康くん
家康くん

ほとんど耐震等級3じゃん!

 

って言っても、耐震等級3ってどうすごいのかわからないけど(笑)

建太郎
建太郎

説明すれば驚くと思いますが、本当にすごいことなんですよ。

 

では、耐震等級について簡単に解説しますね。

耐震等級とは

耐震等級は、建物の耐震性(=地震に対する強さ)を表す指標のことです。耐震等級の指標は「住宅の品質確保の促進などに関する法律(通称:品確法)」に基づいて、3つのランクで区別されています。

耐震等級は1→2→3とランクが高いほど耐震性に優れており、等級3が最高等級となります。

耐震等級1は建築基準法の最低ラインが基準となります。法律上は耐震等級1を守っていれば家を建てることは問題ありません。また、数百年に1度の震度6~7の地震でも「倒壊・崩壊しない耐震性」を持つのが耐震等級1です。

耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍の耐震強度を持っています。災害時の避難所に指定される公共施設は、耐震等級2以上を持つことが必須とされています。

さらにワンランク上の耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の強度で、最高ランクの耐震強度を誇ります。消防署や警察署などの災害時にも機能しなければならない施設では、その多くが耐震等級3で建設されています。

家康くん
家康くん

タマホームの商品はほとんど耐震等級3だから、災害時にも安心の耐震性を誇るってことだな。

建太郎
建太郎

ローコスト住宅と呼ばれるハウスメーカーにおいて最高クラスの耐震性を維持している点は「さすがタマホーム」とうなっちゃいますね。

家康くん
家康くん

ちなみに、耐震等級が2のところで家を建てるのはぶっちゃけどうなのさ?

建太郎
建太郎

個人的には耐震等級2なら許容範囲ですね。長期優良住宅の申請もできますからね。

家康くん
家康くん

じゃあ、耐震等級1はどうなの?

建太郎
建太郎

正直に言えば、耐震等級1だと不安ですね。

 

日本は地震大国で数十年に数回の周期で大きな地震がきてますからね。

家康くん
家康くん

たしかにな。でも、耐震等級が2や3のところは家の価格が高くて手が出せない人もいるんじゃない?

建太郎
建太郎

その場合は、ハウスメーカーや工務店に関して価格を比較することをオススメします。

 

耐震等級2以上でタマホームよりも安いところも探せばありますからね。

家康くん
家康くん

やっぱり比較だよなあ。ウチの姉ちゃんも「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたし、いろんなハウスメーカーを見てみるか。

タマホームが採用している「木造軸組在来構法」の耐震性とは

続いてはややマニアックな話になりますが、タマホームがどのようにして耐震等級3を実現しているかを簡単に説明していきます。

耐震性を決定づける大きな理由は、家づくりの

・構造
・基礎

にあります。

まず構造から説明します。

タマホームの場合、「木造軸組在来構法」と呼ばれるものを採用しています。

これは日本の木造住宅では最も主流の工法。数だけでいえば圧倒的な実績と、それに裏打ちされた信頼性があります。

家康くん
家康くん

木造住宅ではオーソドックスな構造なんだな。

 

地震大国の日本で主流の技術なら安心できそう。

タマホームが採用している「ベタ基礎工法」の耐震性とは

結論から言いますと、ベタ基礎の耐震性は非常に優れています。

実は、家の土台となる基礎には2種類あります。「ベタ基礎」と「布基礎」です。

タマホームでは「ベタ基礎」が採用されていますが、どちらのほうがどのように優れているかご存じでしょうか?

基礎は、次の4つの視点で比較されます。

1.コスト面
2.耐震性
3.湿気
4.シロアリ対策

コスト面で言えば、「布基礎」のほうが若干安くなりますが、耐震性や湿気・シロアリ対策では、ベタ基礎のほうが優れています。

また、寒冷地ではコスト面から「布基礎」が推奨されるケースもありますが、地域性を除けば、ベタ基礎のほうが優れていると結論付けてよいでしょう。

建太郎
建太郎

耐震等級3の最高ランクだから心配する人はいないでしょうが、基礎について勉強しておくと他のメーカーとの比較をするための知識として使えるのでぜひ覚えておいてください。

タマホームによる大地震想定の耐震実験の結果とは

「論より証拠」という言葉もありますが、実際にタマホームの家がどれくらいの揺れまで耐えられるのかを実験した動画があります。

2017年10月の動画なので、やや古い映像資料となりますが、参考までにリンクを張っておきます。

大安心の家 最大震度7を想定した揺れでの検証
https://www.tamahome.jp/jikken/

家康くん
家康くん

映像でみると、地震って本当に怖いって思わされるな。

建太郎
建太郎

画面右端に映っている隣の家(建築基準法ギリギリで設計されたもの)はかなりぐらついていて怖いですね。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました