当ページはアフィリエイト広告を利用しています

持ち家計画の5000円プレゼントキャンペーンでギフト券がもらえる!

注文住宅

持ち家計画とは、注文住宅のハウスメーカー選びを支援してくれる無料紹介サービスです。

驚くべきことに、持ち家計画の予約ページから、ハウスメーカーの展示会の予約申し込みをすると、1社につき5000円のプレゼントキャンペーンを実施しています。

家康くん
家康くん

ハウスメーカーによっては、自社サイト経由のキャンペーン特典の金額が5000円以下のところもあるから、持ち家計画で予約したほうがお得になるな!

建太郎
建太郎

その通りなんです。

 

しかも、ハウスメーカーは有名な大手から地元の隠れ優良施工会社まで幅広く予約ができるんです。

しかしながら、賢い読者のみなさまにおかれましては、あまりに虫の良い話ですから何か裏があるんじゃないかと疑っている人もいることでしょう。

そこで今回の記事では、持ち家計画を利用して後悔しないためのポイントをまとめました。

実際に利用したことのあるユーザーの声から、メリットデメリット含め、忖度なしで解説していきます。

展示場を予約する前に読んでおきたい記事

持ち家計画とは

持ち家計画を利用するうえで押さえておきたい情報を表にまとめました。

紹介実績5万件
提携先の建築会社の数100社
どんな人にオススメのサービス・これからハウスメーカーの展示場を見学に行こうとしている方
・数年以内に家を建てる予定のある方
まだ利用しない方がよい人・まだ家を建てる計画がゼロの状態の方
・家を建てるのは3年以上先の方
・家のローンが組める状態じゃない方
運営元の会社名株式会社セレス
メリット・同じハウスメーカーの展示会に行くなら、持ち家計画を経由した方がオトクなケースがある
・行きたい展示場を自分で自由に選べる
デメリット・キャンペーン目当てに参加すると、無駄な時間を浪費する
・キャンペーンなどの広告費をかけていない隠れ優良工務店の存在を見落としてしまう

持ち家計画で5000円は本当にもらえるの?

結論からいうと、もらえます。

しかも、参加した展示場の会社の数だけもらえます。

家康くん
家康くん

え、たとえばセキスイハイムの展示場、トヨタホームの展示場の2つに行くと、5000円×2社だから1万円分もらえるってこと?

建太郎
建太郎

そうです。5000円以上のプレゼントをしている建築会社はごく一部なので、展示場予約の際は、持ち家計画を利用するとオトクです。

 

ただし、もらえないケースもあるので注意が必要です。

持ち家計画のプレゼントキャンペーンがもらえない人は?

シンプルに言うと、「注文住宅を考えていない冷やかしの人」「キャンペーンだけが目当ての人」「単身者(ひとりで家に住む人)」はもらえません。

公式サイトの詳細な条件は下記のとおりです。

・ご来場時、以下の理由から注文住宅の取得を検討していないと判断された場合
1.具体的な建築時期が決まっていない場合
2.具体的な建築予定エリアが決まっていない場合
3.単身でのお住まいをご検討の場合
・住宅ローン審査を通過しないと判断された場合
・不備・不正・虚偽・重複いたずら・キャンセル
・お申込みされる方(同一世帯の方も対象)がお申込企業(住宅メーカー)の既存顧客の場合(本広告もしくは別広告経由で過去に資料請求、来場、セミナー参加等お申し込み履歴がある方は既存顧客扱いとなります)
・お申込企業の展示場又は店舗に来場していない場合
・充分な見学・相談時間(30分~)をいただけず、途中で終了した場合
・WEB面談のみ実施の場合
・見学先で提示されたアンケート等の書類に正しい情報を記載しなかった場合
・本キャンペーンページ以外からのお申込み
・お申込企業に報酬目的と判断された場合
・お申込企業に正常な申込みでないと判断された場合
・お申込み企業に対し、プレゼントに関する問い合わせを行った場合

引用元:ハウスメーカー・工務店を選ぶ│お客様情報を入力│持ち家計画(https://mochiie.com/input)
家康くん
家康くん

ざっと条件を見た感じ、「そりゃもらえないだろうな」みたいな感じだけど、『住宅ローン審査を通過しないと判断された場合』ってのは曖昧だな。

建太郎
建太郎

まあ、この点については、年齢や収入、職業、勤続年数、ローンの有無などで総合判断されますから、明言はできないんでしょうね。

持ち家計画でキャンペーンに申し込む際の諸条件

キャンペーンをもらえない人の詳細は、前章で解説しましたが、他にも諸条件があります。

キャンペーン概要

本ページより、住宅メーカーへ相談・展示場見学をされた方に、1社との相談・見学あたり5,000円分のギフト券をプレゼント致します。

獲得条件

申し込み後10日以内に電話またはメールでの本人確認及び日程調整が完了され、30日以内に相談・見学完了された方のみ対象

ご注意事項

お客様のご入力情報により、相談・見学可能な住宅メーカー数が異なります。

住宅メーカー担当者よりお電話または申込メールアドレスにて日程調整・見学・相談場所についてのご連絡をさせて頂きます。

本プレゼントは「持ち家計画」運営事務局から直接付与されます。ハウスメーカーからのお渡しではありませんのでご注意ください。

プレゼントについて、直接ハウスメーカーへ問合せする事を固く禁じます。 問合せた場合、いかなる理由があろうとプレゼント対象外と致します。ご了承ください。

プレゼント発送

ご記入いただいたメールアドレス宛に、賞品(AmazonギフトコードまたはApp Store&iTunesギフトコード)のご希望をお伺いします。

Amazonギフトコード、App Store&iTunesギフトコードは回答いただいたメールアドレス宛にお送りします。

お申し込み月から約2ヶ月後の発送を予定しています

引用元:ハウスメーカー・工務店を選ぶ│お客様情報を入力│持ち家計画(https://mochiie.com/input)
家康くん
家康くん

申込から30日以内に相談か見学を完了できないとダメなら、予定を空けとく必要があるってことね。

建太郎
建太郎

あと、もうひとつ注意が必要なのは、プレゼントキャンペーンのことをハウスメーカーに聞いちゃいけないという点ですね。

たとえば「いつもらえるんですか?」と聞いたら無効になるので注意が必要ですよ。

持ち家計画のプレゼントキャンペーンに裏はないの?

「美味しい話には裏がある」

というのは、賢明な人なら心得ていることだと思います。

結論から言うと、このキャンペーンは、建築会社の顧客獲得を目的としたものです。

このキャンペーンに応募した方は、注文住宅の購入を検討している見込みのある顧客情報として、予約したハウスメーカーに送客されます。

家康くん
家康くん

そりゃタダでギフト券やろうなんてことはしないだろうけどさ。自分の情報を渡してしまったらまずいことはないの?

建太郎
建太郎

情報を渡す相手が信頼できるところなら悪用される可能性は限りなく低いです。

 

なぜなら、持ち家計画の運営元の会社(株式会社セレス)は、プライム市場に上場している会社だからです。そのため社会的信用力は高いです。

キャンペーン目当てにいきなり展示場に行って500万円損した話

家康くん
家康くん

展示場のキャンペーンで思い出したけど、この前、ウチの姉ちゃんが「何も準備なく、いきなり予約して展示場に行くな!」って力説してたんだよね。

建太郎
建太郎

それはお姉さんの言う通りですね。

特にキャンペーンに釣られて、何も準備なく展示場に行くのは僕もオススメしません。

家康くん
家康くん

そうそう。姉ちゃんは有名なハウスメーカーの展示会を何社も回ったらしいんだけど、流されるままに商談を進めてたら、あやうく500万円も損するところだったんだって。

建太郎
建太郎

500万円の損は大きいので、ギリギリ踏みとどまってよかったですね。

家康くん
家康くん

詳細は別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話」で解説してるから、この記事を読んでる人が後悔しないように読んでほしい。

持ち家計画を利用するときの正しい順番

持ち家計画を利用する際は、いきなり申し込むのではなく、事前準備として次のステップを踏むことをオススメします。

確実にキャンペーンを受け取りたい方は必ず準備してください。

1.建築時期と建築エリアは詳細に確定しておくこと
2.予算や間取りの案も大まかに決めておくこと
3.展示会の見学や相談に参加できる日程を空けておくこと

まず、建築時期と建築エリアが具体的でないと、「キャンペーンだけが目当て」と判断されるので、確定しておきましょう。

次に、予算や間取りの案は、家族間で大まかに決めておきましょう。

どのように決めていけばよいかわからない方は、スマホで質問に答えるだけで家づくり計画書を無料で作成してもらえるサービス(例:タウンライフ家づくり)を利用することをオススメします。

そして最後に大事なのが、見学・相談の日程を空けておくことです。

申し込みから30日以内に見学・相談しなければ、ならないからです。

たくさん申し込んだものの、きちんと訪問できる日程を確保しておかないと、「キャンセルしなければならない」みたいなこととあります。

持ち家計画の運営元の会社

会社名株式会社セレス
設立2005年1月28日
所在地〒158-0097東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー 24階
資本金20億2,568万円(2022年12月末現在)
代表者代表取締役社長 都木 聡
事業内容モバイルサービス事業
フィナンシャルサービス事業
会社情報 | 株式会社セレス https://ceres-inc.jp/company/

持ち家計画の口コミと評判

持ち家計画のユーザーは、同社が運営するポイントサイト(モッピー)経由で申し込んでいる方が多いようで、Twitterではポイントサイトにまつわる口コミが大半でした。

一部をご紹介します。

持ち家計画で紹介可能なハウスメーカーの例

100社以上あるハウスメーカーの例をご紹介します。

ユーザーが住んでいる地域や条件によって、紹介可能なハウスメーカーは変わりますのでご注意ください。

一条工務店/ヘーベルハウス/セキスイハイム/富士住建/トヨタホーム/イシンホーム/近藤建設株式会社/エイトプランニング/古川林業の家/住友不動産の注文住宅/積水ハウス/ダイワハウス/ポウハウス/ワールドハウス/アップルヤードデザイン…など(順不同)

持ち家計画を経由したほうがオトクになるハウスメーカーはどこ?

これは2023年3月時点ですが、たとえばパナソニックホームズのキャンペーンでは、展示場によっては1000円~5000円ともらえるキャンペーンが違います。

このような情報の探し方は、次の3ステップが簡単です。

1.持ち家計画の申し込みページで展示場案内しているハウスメーカーの一覧を表示する
2.各ハウスメーカー名+キャンペーンで、ウェブ検索する
3.どちらがお得かを比較する

家康くん
家康くん

どうせ同じ行動をとるならオトクに利用したいから、多少面倒くさくてもやったほうがいいな。

建太郎
建太郎

家を建てるのは一生に一度のイベントであるケースが大半ですから、せっかくなら利用しておくことをオススメします。

コメント

■タウンライフ(PR)
タイトルとURLをコピーしました