当ページはアフィリエイト広告を利用しています

トヨタホームの値引きはいくら?値引き率、値引き交渉を限界まで引き出す方法

ハウスメーカー

「トヨタホームは値引き交渉しないと損?!」
「トヨタホームの値引きの限界は500万円?!」

世界のトヨタ自動車のグループ会社として有名なトヨタホーム。注文住宅や建売住宅(分譲住宅)を検討している方は、トヨタホームの値引きに関するいろんなウワサを目にしていることでしょう。

結論、トヨタホームは値引き交渉が可能です。しかしながら、何の用意もなく値引き交渉をすると失敗し、大きく損をする可能性が高いです。

そこで今回の記事では、トヨタホームとの値引き交渉を成功に導く方法を徹底解説します。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは300万円の値引き交渉を成功させたけど(※)、トヨタホームだとさすがに厳しいのかな?

 

※別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話」を参照

建太郎
建太郎

いえ、ネットの口コミを見ると500万円ほどの値引きに成功したい方もいるようです。

 

ただし他のハウスメーカーよりも入念に準備しないと返り討ちに遭うので、対策をしっかりとお伝えしますよ。

トヨタホームの値引きの相場、値引き率は?

トヨタホームでは、大きく分けると「注文住宅(新築戸建て)」「建売住宅(分譲住宅)」の2種類の住宅商品を取り扱っていて、それぞれ値引きの相場や値引き率が異なります(坪単価に対する値引き率も同様)。

それぞれの値引き率は下記の通りです。

注文住宅の値引き率平均5%~10%、最大15%前後
建売住宅(分譲住宅)の値引き率新築からの経過時間によって割引額は変動

注文住宅の値引き相場はいくら?

トヨタホームの注文住宅の値引き率は平均で5%~10%、最大15%と言われています。

たとえば、本体価格で3000万円の家に換算すると、150~300万円が平均的な値引きの相場最大で450万円~500万円ほどが値引きの限界となります。

建売住宅(分譲住宅)の値引き相場はいくら?

結論、値引きの相場は新築からの経過時間によって割引額は変動します。

トヨタホームでは全国各地に建売住宅(新築戸建ての分譲住宅)を販売していますが、これらは、そのエリアの客層や土地代や相場観を考慮したうえで、「売れる」と判断して建てられています。

そのため、基本的に建売住宅は値引きを前提とせずに販売をしているわけですが、中には長期間、売れ残ってしまう想定外の物件もあります。

たとえば新築から半年~1年以上もの間、売れ残った建売住宅には、特別な値引きが適用されることもあります。

しかしながら、このような建売住宅は個人的には購入することをオススメしません。

なぜなら誰もが認める市場価値の低い物件であり、もし万が一、売りに出す場合、なかなか売れずに苦戦することが想定できるからです。

ただし、あなたにとって、あらゆる条件にマッチした最高の家であり、絶対に手放さない覚悟があるのであれば、それを安く買えるのですから最高の結果になることでしょう。

そのときは迷わずに購入を決意してもよいと思います。

トヨタホームの値引きの限界は500万が最終?!

過去にトヨタホームと商談をした方の記録が書かれたブログなどを読んでいると、

「トヨタホームで最終の見積もりを出してもらったらが、値引き額が500万円が限界だと言われた」

といった情報を目にしたことがあります。

まずこの情報は事実なのかという疑問に対して考察を述べると、「事実の可能性は高い」との回答になります。

ただし、誰でも値引いてもらえるレベルの金額ではありません。

値引きは、本体価格×値引き率が基本ですが、この値引き率は多くの要因によって変動します。

どのような要因で変動するかというと、これらは一例ですが、

  • 決算期や月末
  • 担当エリアの営業目標と実際の数字
  • 支店長あるいは本社決裁がおりるか否か
  • 紹介値引き枠
  • 各種キャンペーン

などです。

詳しくは後で解説しますが、これらの要因はタイミングによって変わってしまうため、コントロールが難しいものでもあるのです。

また、値引き額は本体価格にも左右されますから、500万円という数字だけを鵜呑みにしてはいけません。

「ヨソでは500万円も値引きしたことがある」

なんて持ちかけて、赤っ恥をかいてしまうかもしれませんので、あくまでも値引き率を最大化するために努力することに集中しましょう。

トヨタホームの値引きのタイミングは決算期(1月と7月)を狙え

トヨタホームの決算期は1月が本決算で、7月が半期決算です。

決算期の前になると、営業目標を達成するために、あの手この手の特典や特別な値引きで契約数を増やそうとする動きがあります。

そのため普段ならありえない金額の値引きが適用されることも。

ただし、決算数字に間に合うまでの期限付きになりますが、タイミングが合えば絶好のチャンスと言えます。

トヨタホームで値引き交渉するなら他社の相見積もりは忘れずに

ハウスメーカーにはたくさんの競争相手(競合他社)がいます。

「ウチはどこのメーカーにも絶対に勝てる!」

という会社はどこにもありませんし、どこのメーカーと契約するかは、私たち買い手が決めることです。

ですから、値引き交渉において大事なのは競合他社の存在なのです。

トヨタホームを本命としたときに、

「実はトヨタホームさんが本命なのですが、B社と迷ってるんです…」

と打ち明けて、なぜ迷っているのかという理由「どれくらい値引きしてもらえるとよいか」を伝えるのです。

このときに必要となるのは、迷っているB社の見積もり。

見積もりの内容としては、本命の会社と同じくらいの金額か、本命よりも少し安いくらいの見積もりだとよいです。

家康くん
家康くん

いわゆる相見積もりってやつだな。

 

たしかに他社と比較されないと値引きする理由にはならないもんね。

建太郎
建太郎

そうですね。他社の見積もりを依頼するには、展示会の見学や何度かの打ち合わせが必要で割と労力が必要です。

 

しかも、本命と同等か安い見積もりをもらわないといけませんから、ちゃんと調べてから見積もりを取りに行かないといけません。

家康くん
家康くん

あー、貴重な休日がたくさんつぶれるのは嫌だ。簡単にできる方法ないの?

建太郎
建太郎

ありますよ。複数のハウスメーカーから同じ条件で間取りと見積もりがもらえる無料の住宅情報サイトを使えばたったの5分ですよ。

家康くん
家康くん

5分はすごいな!なんてサイトなの?

建太郎
建太郎

タウンライフ家づくり」というサイトです。ネットでは割と有名で、住宅系のインスタやブログなどで名前を見かけたことのある方もいると思いますが、まだ使ったことのない人にもオススメです。

家康くん
家康くん

オッケー!使ってみる!

トヨタホームとの値引き交渉を成功させるための全手法

ここからはトヨタホームとの値引き交渉において、知ってる人だけが得をして、知らない人が損をするかもしれない…そんな情報のみを厳選してお伝えしていきます。

ぜひ最後までご覧ください。

トヨタホームの支店長による値引き

全国に支店を持つトヨタホームのようなハウスメーカーにおいて、特別な値引きができる特権を持っている人物がいます。

支店長(あるいは店長)です。

彼らは支店長として、支店全体の住宅販売数の目標を達成するのが使命。ですから、数字が足りない時には、特別な値引きを実行してでも目標に数字を合わせに行くことがあります。

つまり、支店長による特別値引きの決裁がおりた場合、そのほとんどが最終値引きとなります。

支店長による特別値引きを引き出すには、「タイミング」と「根回し」が重要です。

タイミングとは、たとえば目標数字に合わせに行かなくてはならないとき。決算期や月末の直前になると、そのチャンスが訪れます。

また、そのチャンスを逃さないためにも、営業担当から支店長への根回しが必須です。

営業担当が優秀だと、支店全体の売上予測に対して情報収集をしており、

「支店全体の目標達成のために、特別値引きの許可をいただけませんか?」

と上司や支店長に直談判し、決裁を取る努力を怠りません。

が、営業担当が頼りないと、うまく根回しできず、「見込みじゃないお客様」として認識されてしまい、特別値引きの決裁が通らないこともあります。

家康くん
家康くん

もし新人営業とか頼りない営業担当に当たってしまったとして、アシストできることってあるの?

建太郎
建太郎

アシストするためのポイントが3つあります。

 

まず「トヨタホームが有力候補のひとつ」であることを必ず伝えましょう。

家康くん
家康くん

ほうほう。まあ、候補に残ってるって伝えないと見込みから外されるもんね。

建太郎
建太郎

次に「予算と提案金額との兼ね合いで迷ってること」を伝えましょう。

家康くん
家康くん

値引きがあれば決断できると伝えるわけね。

建太郎
建太郎

そして最後に「決算期や月内=期限内に判断したいと思っている」と意思表示しましょう。

家康くん
家康くん

そうか。意思決定のタイミングが決算期以降とかだと後回しにされちゃうもんな。

建太郎
建太郎

ここまでアシストして特別値引きが適用されなかったら不運だと思って諦めましょう。

家康くん
家康くん

最後に突き放すのやめような!

トヨタホームのキャンペーンによる値引き

トヨタホームでは驚くほどお得になるキャンペーンを開催しているときがあります。

その代表例が「建築資金1000万円をプレゼントするキャンペーン」です。

詳細は別記事「トヨタホーム キャンペーンで1000万円 500万円が当たる!【2023年は総額3億円】」で解説しています。トヨタホームで家を買うことを検討する際、キャンペーンの利用はマストですので、ぜひ別記事もチェックください。

トヨタホームの外構の値引き

外構に関する特別値引きがあります。

しかしながら、何も比較材料がないのに特別値引きをされても、「元が高いのか安いのかわからない」という事態もあります。

そこでオススメなのが外構工事の専門業者さんから見積もりをもらうことです。

ただし、イチから外構工事の業者を探すのは割と手間がかかるので、オススメなのは「タウンライフエクステリア」で一括の見積もり依頼をすること。リフォームとありますが、「新築外構」の見積もり依頼も可能です。

優良企業610社以上の中から無料で提案を受けることができるので、値引きに妥協したくない方はやったほうがよいです。

トヨタホームで家を建てたオーナーの紹介による値引き

トヨタホームには、オーナー様ご紹介キャンペーンがあります。

このキャンペーンはトヨタホームで家を建てたオーナーから紹介を受けると、豪華な特典がもらえるものです。

2023年時点では、紹介キャンペーンにより建物本体価格より5%割引が適用されます。

また、4親等以内の親族のオーナーからの紹介だと、プレミアム券10万円分も進呈されます。

この制度は使わない手はないので、まずは親族にオーナーがいないか、次に知り合いにオーナーがいないか探してみましょう。

トヨタホームはリクシル(LIXIL)の値引き率が良い?

トヨタホームではキッチンなどのメーカーとしてリクシルを選ぶことができます。

これは裏事情的な話ですが、トヨタホームとリクシルは強固なパートナーシップがあるようです。

ここでのパートナーシップというのは、LIXILの製品を数多く販売する代わりに、値引き率を高くしているパートナーのことを指します。

実際、トヨタホームから見積もりを受けた方々の声には、「LIXILの割引率が良かった」という声が散見されます。

予備知識として覚えておいて損はないことでしょう。

トヨタホームのLQの値引き

結論から言うと、トヨタホームの規格住宅商品「LQ(エルキュー)」は値引き交渉が可能です。

「規格住宅はもともと低価格な商品だから値引きがないのかしら?」

とリーズナブルな規格住宅に対する偏見を持っている方もいるかもしれませんが、値引き交渉のチャンスはありますので、ぜひ取り組んでみてください。

トヨタホームの車に関する値引き

トヨタホームというグループ名だけあって、トヨタホームで家を買うことを検討している方は、車についてもトヨタグループに良い印象を持っていることでしょう。

そこで、

「トヨタホームで家を買うと、家に関してお得になることがあるのか?」

と気になる方もいると思います。

実はトヨタグループとしてのつながりで、トヨタの各種ディーラーを紹介してもらえます。

また、その紹介を通じて、特別な値引きをするための口実を作ってもらえるそうです。

ですので、トヨタホームで家を買った場合、ディーラーの紹介にチャレンジしてみることをオススメします。

トヨタホームの工場見学の値引き

トヨタホームでは、家づくりの現場が生で見える工場見学会があります。

実は、このイベントに参加すると、特典情報やプレゼントが提供されることも。

忙しくて時間がない人は参加するのが厳しいかもしれませんが、体験としても面白いので参加することをオススメします。

トヨタホームは契約後に値引きがあるの?

基本的には、契約後に値引きはありません。

たとえば契約後に値引きがあるとしたら、契約時の内容がトヨタホーム側の事情により遂行されない場合、トヨタホームから値引きの打診があることもあるかもしれません。

契約の内容通りに進んでいる場合、契約後に値引きされることはありません。

なので、値引き交渉は契約後にやるのではなく、契約前に実行しておきましょう。

トヨタホームとの値引き交渉は、値下げだけではなくオマケ交渉もアリ

ここまで値引き交渉について徹底解説してきましたが、大事なこともお伝えしなくてはなりません。

それは値引き交渉をやりすぎると、関係性が悪化するということです。

そこで関係性を悪化させないためのひとつのテクニックとして紹介しておきたいのが「オマケ(オプション)交渉」です。

オマケ交渉とは、値引きをお願いするのではなく、「今の予算でオプションを付けてくれないでしょうか」とオマケを無料にしてもらうこと。

実は、売り手側としては、オプション交渉のほうが受け入れやすいのです。

なぜならオプションの値引きは、売り手側で管理しやすいように設計されていることが多いからです。車などのカスタマイズを基本とする商品も同じくです。

そのため、値引き交渉だけでなく、交渉の持ち駒として「オマケ交渉」を考慮したうえで商談に臨むことをオススメします。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

■タウンライフ(PR)
タイトルとURLをコピーしました