「一条工務店の家の電気代がやばいって聞くけど、実際どうなの?」
「床暖房とか便利な設備がいっぱいあるみたいだけど、電気代も高いんじゃないの?」
このような疑問を抱えている方に向けて、本記事では一条工務店の住宅に関する電気代事情を徹底解説します。
電気代がかからない理由や、電気代が高騰してしまう原因についても解説するので、「電気代が高い…」と悩んでいる方にとって有益な情報が得られるはずです。
電気代の節約術として有名な「N式」の概要も紹介するので、ぜひ最後までご一読いただき、一条工務店の家の魅力を知ってみてください。
一条工務店の電気代がやばい【良い意味で】
一条工務店の電気代が、良い意味でやばいと評判を集めています。
参考として、SNS上で公開されている電気代の金額例を紹介します。
1ヶ月の電気代が2,000円以下で済んでいる方も多数見られました。
あまりの安さに驚かれた方も多いのではないでしょうか。
厚生労働省が2024年6月に公開したデータによると、「二人以上の世帯」の電気代平均額は11,013円と示されています。
一条工務店の家は、一般的な住宅と比較して電気代が明らかに安く、やばいといわれるのも納得の住宅といえるでしょう。
一条工務店の家の電気代がかからない理由
一条工務店の家の電気代がかからない理由は、主に以下の4つがあります。
- 高気密で快適な空気を逃がさないから
- 断熱性が高く暖かいから
- 太陽光&蓄電池があるから
- さらぽかor床暖房があるから
それぞれ解説します。
高気密だから
一条工務店が提供する住宅は、業界でも最高レベルの気密性を誇ります。
参考として、住宅の気密性を示す数値である「C値」を見てみましょう。この数値が低い家ほど、気密性が高い家となります。
- 一条工務店が公式で示すC値…0.59㎠/㎡
- 一般的な住宅のC値…約10㎠/㎡
一条工務店の住宅のスキマは、一般的な住宅の約16分の1以下です。
気密性が圧倒的に高いのだとおわかりいただけるでしょう。
住宅に「スキマ」がほとんどないため、冷気や熱気を含んだ空気を侵入させず、快適な温度を保てるのです。
冷暖房を過度に使用する必要がなく、電気代を無理なく効率的に節約できます。
高断熱だから
一条工務店の住宅は、家全体に高性能な断熱材を惜しみなく使用しており、優れた断熱性能を誇ります。
外壁や天井、床に、一般的な断熱材の約2倍の断熱性を持つ「高性能ウレタンフォーム」を採用し、国が定める基準の2.5倍以上も高い断熱性能を実現しています。
家の中の冷気を逃がしにくいうえに、外の日射や熱気をシャットアウトするため、エアコンの使用シーンを最小限に抑えられ、電気代の大幅な削減を可能にしているのです。
太陽光&蓄電池があるから
一条工務店が提供する住宅商品のほとんどは、「屋根一体型の太陽光パネル」を設置可能です。
太陽光パネルを設置すれば、自家発電した電力を使用することで電力会社からの購入量が減り、電気代を削減できます。
また、一般的なモデルの約2倍の充放電サイクルを持つ、蓄電池が設置されるのもポイント。
太陽光パネルで創った電気を蓄電し、最大5.5kVAまで家中に供給可能です。
夜間や曇りの日でも自家発電した電力を使用でき、さらなる節約効果が期待できるのです。
さらぽかor床暖房があるから
一条工務店は、オリジナルの全館空調システム「さらぽか」により、夏はさらっと、冬はぽかぽかとした快適な空間の提供を実現しています。
大型ショッピングモールなどで用いられる除湿器と同様の除湿システムを採用しているのが、「さらぽか」の特徴。
夏場でも避暑地のような心地よい空間で過ごせるため、エアコンを過度に使用する必要がなく、電気代の大幅カットが可能となります。
また一条工務店では、すべての商品にて「全館床暖房」を提供しているのもポイント。
床全体から天井まで均一に暖かさが広がるため、エアコンよりも少ないエネルギーで快適な室温を維持でき、電気代の節約を可能としています。
さらに、一条工務店の床暖房は、床下に設置されたパイプに温水を循環させて床を温める「温水式」のシステムを採用しているため、使用する電力もわずかで済みます。
一条工務店の家でも電気代が高騰してしまう原因
高い節電効果を持っている一条工務店の家ですが、状況によっては、電気代が高騰してしまうケースもあります。
電気代が高騰する主な原因は、以下の3つが考えられます。
- 寒冷地や雪国に住んでいるから
- 床暖房の設定温度が高いから
- メンテナンス不足だから
設定温度や普段のメンテナンス頻度に注意すれば対策できる場合もあるため、それぞれの原因を把握し、節電を試みましょう。
寒冷地や雪国に住んでいるから
寒冷地や雪国では、暖房の使用頻度が高くなるため、必然的に電気代も増加します。
また、日照時間の短さも電気代高騰の一因となっています。天日干しの機会が限られるため、衣類乾燥機などの電化製品に頼らざるを得ません。
こうした状況が、電気使用量の増加につながり、結果として電気代の高騰を招いています
さらに、雪国では屋根への積雪は不可避であり、太陽光パネルによる発電量も、冬場は大幅に減少してしまいます。
一条工務店の家であっても、極端に寒い地域では、電気の使用量が増えるのは避けられないというのが現実です。
床暖房の設定温度が高いから
床暖房は、設定温度を高くするほど電気代も上がります。
高い温度を維持するために、その分多くのエネルギーを必要とするからです。
電気代を抑えたいのであれば、常に高温の状態で使用するのはなるべく避けたほうが賢明です。
少し肌寒さを感じる程度であれば20℃~22℃ほどに設定し、寒さが厳しくなっていくにつれて少しずつ設定温度を上げていくようにしましょう。
メンテナンス不足だから
設備機器のメンテナンス不足により、電気代が高騰するケースがあります。
メンテナンス不足で本来の性能が発揮できず、従来よりも大きなエネルギーを消費してしまうため、電気代が高くなる要因となるのです。
たとえば、床暖房における不凍液の補充です。一条工務店の床暖房では「温水式」が採用されており、使用時は水を温めるため、その水量が少しずつ減少します。
そのため、1年~2年に1回程度、不凍液の補充をしなければなりません。
不凍液の補充をしないと、床暖房の効果を最大限発揮できず、電気代が高騰する恐れがあります。
電気代の節約に繋がる便利な機能が、逆に足かせとなってしまう恐れもあるため、設備機器のメンテナンスは怠らないようにしましょう。
一条工務店で電気代の節約術として有名な「N式」とは
「N式」とは、太陽光で発電した電気を最大限に活用し、電気を極力買わないように配慮する節電術のことです。
一条工務店のグランセゾンのお家に住むインスタグラマー「なあたん」が考案した節電術で、自身のイニシャルをもじり「N式」と呼んでいます。
■参考:なあたん氏のインスタグラム
https://www.instagram.com/na_tan.grandsaison/
N式の具体的な施策は、以下の3つです。
- 基本料金0円の電力会社に切り替える
- 三菱エコキュートの沸き上げを昼に行う
- 太陽光発電で蓄電池の充電を賄う
N式を活用し、電気代の大幅な削減に成功した人の意見も多数見られます。
1万円以上の削減に成功した方の声もあり、一条工務店の家にお住まいなら、ぜひ実践を検討したい節電術といえるでしょう。
一条工務店で電気代が月3万円~5万円は高い?
一般的な住宅と比較しても、かなり高いといえます。
関西電力が公開しているデータによると、オール電化住宅に住む4人暮らし以上の世帯における月々の電気代平均は、16,533円ほどとされています。
月に3万円~5万円となれば、平均の倍以上の電気代が請求されていることになり、明らかに高額だといえるでしょう。
一条工務店の家であれば、さらに低い電気代を実現できる可能性が高いです。
前述の「N式」といった節電術を取り入れ、電気代の削減を試みましょう。
まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話
家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。
なんでしょう?
2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。
500万円の損失は痛いですね。
平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。
たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。
逆に言うと、「家づくりの正しい手順」と「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。
熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。
ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……
一年分の収入を失ってましたよね。
僕もこれから読みますね。
お前、読んでなかったのかよ!
コメント