当ページはアフィリエイト広告を利用しています

アイフルホームの坪単価は40万円~70万円!すごい家、FAVOの価格も徹底調査【2024年最新情報】

ハウスメーカー

「アイフルホームの坪単価は安い印象だけど、実際の価格はどうなんだろう?」
「アイフルホームのモデルハウスに行く前に、予算内に合うか調べておきたい」

アイフルホームでの家づくりを検討している方にとって、知っておきたい情報のひとつが坪単価(価格相場)だと思います。

他のハウスメーカーと比較するとき値段は重要な要素ですから、必ず調査しておきたいところでしょう。

そこで今回の記事では、アイフルホームの坪単価(価格相場)や基礎知識からマニアな知識まで徹底解説していきます。

アイフルホームの坪単価は40~70万円が目安

ローコスト住宅メーカーとして知られているアイフルホームの坪単価の目安は40~70万円、平均坪単価は60万円です。

ローコストながら標準仕様の設備がLIXILで、コストパフォーマンスの良い住まいづくりを手掛けています。

公式サイトでは住まいづくりの参考になるライフスタイルを把握できる「LIFE STYLE シミュレーション」や、理想の住まいをシミュレーションできる「家づくりシミュレーション」などのサービスも提供しています。

平屋は2階建てと比べてなぜ高い?

同じ面積の家を建てる場合、平屋と2階建てでは平屋の方が高額となります。

平屋は2階建ての2階部分にあたる土地のスペースが必要なため、単純計算で土地の広さは2倍となります。

土地が広い分に加えて、屋根や基礎に必要な建材も多くなることから、平屋は2階建てに比べて高額となることを覚えておきましょう。

アイフルホームの注文住宅の坪単価

アイフルホームの注文住宅商品である「FAVO(フェイボ)」と「すごい家」の坪単価一覧を以下にまとめました。

商品名坪単価
FAVO(フェイボ)38~63万円
すごい家83万円前後

FAVO(フェイボ)

「FAVO(フェイボ)」は、ライフスタイルや家族構成に合わせて以下の12のデザイン設計から選んで住まいづくりができる商品です。

デザイン設計特徴
FAVO for KIDS共働きや子育て家族向けの設計
ママアンバサダーと情報共有できる
FAVO for RELAXおうち時間を快適に過ごせる設計
オンオフが切り替えられるリモートワーク向け空間
FAVO for OUTDOORリビングと庭がつながる設計
自然を感じられる暮らしを実現
FAVO for DAYS家事と子育ての両立をしやすい設計
効率化を考えた家事動線
FAVO for HIRAYA現代風にアレンジした伝統的な平屋
屋根付きのウッドデッキスペースあり
FAVO for SKIPスキップフロアがある家
リビングの開放感や採光・風通しの良い住宅
FAVO for COURT中庭のある家
FAVO for SKY広いバルコニーを設けた開放的な家
2階リビングが可能
FAVO for ZEN和の風合いを楽しめる家
FAVO for URBAN都市型の3階建の家
限られた都市部のスペースを有効活用
FAVO for WITH二世帯住宅の家

選んだデザイン設計によって坪単価は変動します。

すごい家

「すごい家」は、フランチャイズシステムを展開するアイフルホームの一部店舗でのみ扱っている商品です。

コンセプトは「家族の健康」で、業界最高水準の断熱性能HEAT20 G3基準と全館ダクトレス空調システムを標準仕様として備えているのが特徴。

季節を問わず、家族が健康かつ快適に過ごせる住空間を実現します。

規格住宅(セミ・オーダー)の坪単価

アイフルホームの規格住宅(セミ・オーダー)商品である「Lodina(ロディナ)」の坪単価目安は以下の通りです。

商品名坪単価
Lodina(ロディナ)55~63万円

Lodina(ロディナ)

「Lodina(ロディナ)」は、19パターン/47つのプランから、間取りや外観、内装などを選んで住まいづくりを進めていく規格住宅です。

同じ坪数なら、どのプランを選んでも価格が変動しない定額制が採用されています。

住まいを正方形で区切って設計していく「ブロックシステム」を採用することで、設計や建築のコストを抑えつつ、耐震性や耐久性が高くデザイン性にもすぐれたコストパフォーマンスの良い住まいづくりを実現しています。

かつては期間限定で販売されていた商品ですが、人気の高さから通常商品のラインナップに加わった経緯を持つ商品です。

アイフルホームの坪単価/平均の推移(2020年~2022年)

アイフルホームの坪単価の推移をみていきましょう。

2020年2021年2022年
坪単価36~64万円37~65万円39~68万円

残念ながら、年々、徐々に坪単価が上がってきています。

世界的な物価高や円安の影響で、この傾向は止まらないことが予想されます。

アイフルホームの坪単価は、実際にどこまでを含むの?

アイフルホームの坪単価は、住まいづくりで発生するすべての費用が含まれているわけではありません。

坪単価に含まれるもの、含まれないものを知って予算オーバーを防ぎましょう。

坪単価に含まれるもの

坪単価に含まれるのは、「建物本体価格」です。

具体的には、建物を作るのに発生する工事費用などが坪単価に含まれています。

坪単価は1坪あたりの建築費用を示したもので、坪単価×建物の面積で建物本体価格が算出されます。

たとえばアイフルホームで30坪の住まいを建てるとしたら、平均坪単価60万円×30=1800万円が建物本体価格の目安となります。

坪単価に含まれないもの

坪単価には、「付帯工事費」や「その他の費用」は含まれません。

付帯工事費とは、以下のような建物本体以外で発生する工事費用のことです。

  • 電気やガスの引き込み工事
  • 屋外給排水工事
  • 地盤改良工事
  • 外構工事
  • オプション費用 など

その他の費用には、以下のものが含まれます。

  • 住宅ローン手数料
  • 住宅不動産登記の印紙代
  • その他事務手数料 など

住まいの総費用の内訳から見ると、坪単価に含まれる建物本体価格は約7割、坪単価に含まれない付帯工事費やその他の費用を合わせて約3割が目安となります。

坪単価だけでなく、住まい全体で発生する費用感を把握しながら住まいづくりを進めましょう。

アイフルホームの特徴

アイフルホームはローコスト住宅メーカーながら、住宅性が高くアフターフォローもしっかり受けられる、コスパの良い住まいづくりができるのが特徴です。

アイフルホームの特徴について解説します。

【断熱性】冬や夏は?

アイフルホームでは、要望や予算に合わせた高断熱・高気密の住まいづくりを実現しています。

オリジナルの壁材「HQP-W」を採用することで、薄い壁ながら高い断熱性能を発揮。

住まいの断熱性能を表すU値は、0.40~0.45W/㎥・Kです。

建物の気密性を表すC値は平均0.52c㎥/㎥で、気密測定の結果も気密性能報告書として提出されます。

【耐震性】大地震がきたら?

アイフルホームの住まいの耐震性能は、最高等級の「耐震等級3」です。

設計時点から耐震等級3を想定した設計を行い、本部にて建物の構造チェックを行い、構造チェック結果報告書として提出されます。

また、阪神・淡路大震災クラスの本震と余震を想定した実物大実験を実施し、住まいの耐震性能の評価と実証も行っています。

地震に強く安心して住める住まいづくりを目指したいときにも、向いているハウスメーカーです。

【耐久性】メンテナンスやアフターフォローは?

アイフルホームの住まいには、以下の保証が付帯しています。

  • 30年間、構造躯体と防水保証が延長される「最長30年保証」
  • 万が一の倒産リスクを回避できる「完全引渡保証」
  • 建物の地盤の強さをしっかり確認する「地盤調査」
  • 200を超える項目の「品質検査」
  • 法人企業による3回の「現地調査」
  • 万が一の場合建て替えを10年保証する「耐震補強」
  • メーカー保証終了後も故障や不具合を10年間保証する「住宅設備保証」
  • 最長60年にわたって点検を実施する「長期継続点検」
  • 30年にわたって住宅の図面などを蓄積する「住宅履歴情報」

住まいを建てる前はもちろん、立てた後も長期にわたってメンテナンスやアフターフォローが受けられる体制が整っています。

アイフルホームの強み(メリット)

アイフルホームには、ハウスメーカーとしてもさまざまなメリットがあります。

アイフルホームが持つ強みやメリットについて解説します。

価格が安い

アイフルホームは、フランチャイズ業態である「FCシステム」を採用することで、高品質で価格を抑えた住まいづくりを行っているのが特徴です。

フランチャイズ方式にすることで、下請けにて発生する中間マージンをコストカットしています。

ハウスメーカーと工務店が直接契約をすることで、ハウスメーカーの持つ提案力や商品力、工務店の持つ柔軟性やフットワークの軽さといったメリットを両立させています。

またLIXILグループの持つ調達力を活かして、建材や資材を一括購入することでコストカットも実現。

価格は抑えつつも、住まいの品質は維持した住まいづくりができるのが、アイフルホームの魅力です。

低価格ながら住宅性能が高い

アイフルホームの住まいは、コストは抑えつつも高い住宅性能を発揮した商品がそろっています。

最高等級である耐震等級3の耐震性や、高断熱・高気密の住まいなど、安全性や快適性能の面でも満足のいく住まいづくりができるでしょう。

標準設備がオールLIXIL

アイフルホームは、親会社がLIXILのため標準仕様がすべてLIXIL製になります。

住まいのコストは抑えつつも、大手ハウスメーカーも標準仕様で取り入れているところが多い、LIXIL製の設備を導入できるのがメリットです。

なお、別途費用は発生しますが、LIXIL以外のメーカーの製品の持ち込み(施主支給)もできます。

理想や重視したいポイントに合わせた家づくりを進めやすい

アイフルホームは、商品のコンセプトが確立しているため、ライフスタイルや重視したいポイント、理想に合わせた家づくりを進めやすいメリットがあります。

たとえば注文住宅のFAVOシリーズは、ただ単に自由設計というわけではなく、ライフスタイルやテーマに合わせた設計デザインがあり、ベースとして選んで住まいづくりを進めていけます。

住まいづくりの方向性や重視したいポイントが分からない、迷っている、といった方でも、スムーズな住まいづくりが実現できるでしょう。

アイフルホームの弱み(デメリット)

アイフルホームにはさまざまな強みやメリットがある一方で、デメリットもあります。

アイフルホームの持つ弱みやデメリットについて解説します。

FC加盟店によって施主との相性がある

アイフルホームはFCシステムを導入しているため、加盟している店舗や工務店によっては、相性が悪いことがあるかもしれません。

また、取り扱っている商品が店舗によって異なるデメリットもあります。

たとえば「すごい家」はすべての加盟店が取り扱っているのではなく、一部加盟店でのみ施工可能です。

自分の住まいの近くの加盟店では、商品によっては対応できない場合があることを覚えておきましょう。

デザインがダサいという声もある

アイフルホームは設計面ではライフスタイルやこだわりを重視した内装が多い一方で、外観デザインはシンプルかつ個性のないものが多めです。

アイフルホームの住まいの外観は似ているものが多いため、人によっては、家の外観デザインがダサい、と感じてしまうこともあるかもしれません。

コストよりもデザインを重視したいときには、ほかのハウスメーカーも検討してみましょう。

保証期間は比較的短め

アイフルホームの構造躯体と防水保証は、最長で30年です。

大手ハウスメーカーの中には、同じ保証を最長で60年付帯しているところもあるため、保証期間の短さが気になる方もいるかもしれません。

設計の自由度はやや低い

アイフルホームも含めて、ローコスト住宅メーカーは建築や設計などの業務上で発生する負担や手間をできるだけ削減することでコストカットを実現しています。

そのため、設計の自由度はやや低めです。

注文住宅商品でもベースとなるプランを選択して間取りなどの設計はできますが、要望によってはオプション費用が発生してしまうこともあり、結局価格が上がってしまうということもあります。

設計の自由度を重視して住まいづくりをしたいときには、アイフルホームでは物足りないかもしれません。

アイフルホームが選ばれる理由

アイフルホームは多くの人に選ばれているハウスメーカーです。

アイフルホームの住まいが選ばれる具体的な理由を解説します。

ちょうどよい値ごろ感だから

アイフルホームはローコスト住宅メーカーの中では安すぎず、大手ハウスメーカーでは予算的に厳しいという方でも住まいづくりが実現できるハウスメーカーです。

コストを抑えつつも住まいの品質は担保された、バランスの取れた住まいづくりができるポイントに魅力を感じる人も多いでしょう。

知名度もブランドもあり安心だから

アイフルホームはテレビCMなどでハウスメーカーそのものの知名度も高いだけでなく、親会社がLIXILであるという信頼感や安心感があります。

大切な住まいづくりを安心して任せられるハウスメーカーに依頼したいという人からも、アイフルホームは選ばれています。

施主(オーナー)が多いから

アイフルホームは、施主(オーナー)の多さからも多くの人に選ばれていることが分かります。

2024年で創業40周年を迎えましたが、同年の7月1日にはアイフルホームで提供している住宅の累計契約棟数は18万棟(受注ベース)を超えました。

アイフルホームの競合ハウスメーカーの坪単価目安

アイフルホーム以外にも選択肢となる競合ハウスメーカーが存在します。

ほかのハウスメーカーと比較して検討したい方のために、競合ハウスメーカーの坪単価の目安を解説します。

積水ハウス

「積水ハウス」は、知名度の高さを誇る大手ハウスメーカーです。

標準仕様でハイグレードな設備を設けている商品も多く、上質な住まいづくりを検討している方に向いています。

積水ハウスは商品ラインナップも豊富にあるため、坪単価の目安は50~100万円と幅があります。

一条工務店

「一条工務店」は、標準仕様で高気密・高断熱の住まいを手掛けるハウスメーカーです。

床暖房や全館空調、太陽光発電と蓄電池といった快適な暮らしを実現する住宅設備をオリジナルで製造することで、コストを抑えながらも高性能の住宅づくりを手掛けています。

一条工務店の坪単価の目安は、50~105万円です。

三井ホーム

三井ホームは、耐震性能をはじめとした災害に強く、安心・安全な住まいづくりに力を入れているハウスメーカーです。

耐震強度を高めるためのオリジナルの構法の採用に加えて、実物大実験による検証も何度も行うことで、住まいの耐震性能を担保しています。

三井ホームの坪単価の目安は80~130万円です。

ミサワホーム

「ミサワホーム」はデザイン性と収納力を両立させた「蔵のある家」が大ヒットしたハウスメーカーです。

蔵を活用した室内空間づくりは特許も取得しており、限られたスペースでも収納力や快適に住める空間づくりを得意としています。

ミサワホームの坪単価の目安は60~150万円です。

まだ家は建てるな!家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった話

家康くん
家康くん

家づくりの記事を熱心に読んでくれてる人にだけ教えてあげたいことがあってさ。

建太郎
建太郎

なんでしょう?

家康くん
家康くん

2年前に注文住宅を買ったウチの姉ちゃんが家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」って言ってたんだよね(※実話です)。

建太郎
建太郎

500万円の損失は痛いですね。

 

平均的な年収で1年働かないと得られない金額ですからね。

家康くん
家康くん

たしかに家づくりってトータルで何千万円の買い物だから、実際に「高級車1台分の失敗もある」って聞くと恐ろしくてさ。

建太郎
建太郎

逆に言うと、「家づくりの正しい手順」「家づくりに役立つ制度」の2つさえ押さえておけば、失敗確率はゼロに近づけられますからね。

 

熱心にこの記事を読んでくださってる方には、家づくりで失敗してほしくないですね。

家康くん
家康くん

ウチの姉ちゃんは、契約直前に失敗に気づいてイチからやり直せたからよかったけどさ、気づかなかったら……

建太郎
建太郎

一年分の収入を失ってましたよね。

家康くん
家康くん

ほんと恐ろしいよな……

 

まあともかく、俺が本当に伝えたいのは、別記事「家づくりの順番を間違えて500万円損するところだった」だけはマジで読んでおいてほしいってことだから。

建太郎
建太郎

僕もこれから読みますね

家康くん
家康くん

お前、読んでなかったのかよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました