「アエラホームの全館空調『エアリア』の評判や口コミって検索しても、ほとんど出てこないけど、どこを調べたらいいんだろう?」
「エアリアはどんな家族にオススメなんだろう?ウチだと後悔しないのか?」
そんなお悩みを持っている方向けに記事を書きました。
アエラホームが世に送り出した全館空調換気システム「エアリア(Air Rea)」は、
我が家がまるでホテルのような住み心地に
とのキャッチコピーをうたっています。
個人的には、安いホテルに宿泊する機会が多いので、
ホテル=空気がきれい
というよりも、
夏のホテル=空気がよどんでいて苦手
冬のホテル=空気が乾燥していて苦手
という印象のほうが多いので、ぶっちゃけた話、あまりグッとはきません。
この筆者、急になんてことを言ってるんだ!頭がおかしくなったのか??
まあまあ。個人の感じ方は人それぞれですからね。
このキャッチコピーを考案した方は、筆者と違って、高級ホテルに泊まる機会が多いんでしょう。
私の印象はともかくとして、アエラホームと全館空調の相性はバッチリなことでしょう。
なぜなら、「夏涼冬暖(夏は涼しく、冬は暖かく)」な家づくりで顧客から支持を集めている大人気の住宅メーカーですから、仮に全館空調がなくても、家の中の住み心地がよいのです。
そんなアエラホームが、さらに家全体を一定の温度に保つシステムを搭載すれば、それは鬼に金棒というものです。
しかしながら、全館空調システム「エアリア」には、重大なデメリットもありますから、導入して後悔している声も少なからずあることでしょう。
そこで今回の記事では、エアリアについて徹底的に調べ上げたうえで、中立な立場で、メリットやデメリット、リアルなユーザーの声を集めました。
ぜひご参考ください。
アエラホームの全館空調システム「エアリア」とは
全館空調システム「エアリア」は、家中を一定の温度に保ちながら、新鮮な空気を循環させるための冷暖房空調のことです。
2020年度には、子どもたちの安全安心をもたらす製品のみが選ばれるキッズデザインアワードで「キッズデザイン賞」を受賞。家族の健康に貢献するための製品として、名実ともに認められた形です。
全館空調を導入した家に行ったときは「ほー」くらいの感想なんだけど、家に帰ってきて寒いトイレとか風呂場を体感すると、「全館空調うらやましい!」ってなるんだよね。
そうですね。気温の急激な差は健康に悪いのはみんな知っていると思うんですが、急激な気温差を繰り返すと自律神経にもよくないことはわかっていてメンタルにも悪影響が出ますから実は大事なんですよね。
今回はエアリアの概要を以下の表にまとめました。
価格 | 100万円~ |
どんな家族にオススメ | ・ヒートショックのある高齢者がいる家族 ・自律神経に不調がある人のいる家族 ・熱中症に弱い小さいお子様がいる家族 ・気温の変化に弱いペットがいる家族 ・花粉症やPM2.5でアレルギーの出る人がいる家族 |
メリット | ・開放的な間取りになる! ・家族の健康を優先するなら最適! ・電気代がオトクになる実験結果も! ・導入費も他社と比べて安い! |
デメリット | ・極端な暑がりさん、寒がりさんにはツライ ・家族の生活時間がバラバラだと効果薄 |
エアリアの価格は他メーカーとどう違うのか?
エアリアは全館空調の業界では価格破壊を起こしています。
他メーカーの導入費用が200~250万円に対して、エアリアの場合は100万円〜となっています。
全館空調って初期費用が問題で導入されないことが多いけど、100万円からだったら検討に乗るよな。
新品のエアコンを何部屋に付けるかをシミュレーションしていくと、「エアコンより全館空調高すぎ!」ってなりますが、アエラホームにおいては悩みますね。
ただし価格以外にもメリットとデメリットの両面があるので次で解説します。
エアリアのメリットとは
エアリアを導入すると得られる4つのメリットをご紹介します。
開放的な間取りになる!
エアリアは建物の内部に埋め込むビルトイン型の冷暖房空調システム。
壁に取り付けるタイプのエアコンとは違い、天井や壁に埋め込まれている形状ですから、開放的な空間に見えます。
実際に壁付のエアコンのあるなしを写真で比較するとわかりやすいよね。一生の買い物だし、見た目も綺麗な部屋にしたい人にはオススメだよ。
家族の健康を優先するなら最適!
全館空調は体の弱い人たちの味方です。
高齢者、小さいお子さん、ペットなど、極端な気温や温度変化によって、命を失ってしまうこともあるか弱い存在にとって、エアリアほど心強いものはありません。
また、花粉やPM2.5などのアレルギーに悩まされている人にもオススメです。
エアリアはダブルフィルターという高性能な空気清浄フィルターによって、花粉やPM2.5といったアレルゲンをシャットアウトします。
また、インフルエンザウイルスを不活性化する機能も備わっているので、家族内感染による不幸な事故も防げます。
インフルエンザは高齢者や幼児に感染すると死に至ることもあるから怖いよね。
受験生や大事な仕事の前に家庭内感染したら人生が変わってしまうほどのインパクトがありますから、備えあれば憂いなしですよ。
電気代がオトクになる実験結果も!
住宅のプロが使う建築ソフトウェア「ホームズ君」では、日本の気象情報をもとに、住宅に住んでいる際のあらゆるシミュレーションができます。
ホームズ君「省エネ診断 すまいエコナビ」の室温・動的熱負荷計算を使って、埼玉県所沢市エリアで、エアコン4台と全館空調の消費電力を比較する実験をしたところ、全館空調のほうが年間で3万円も電気代が安くなる結果となりました。
エアコンの機種によっては、違った結果になるかもしれませんが、全館空調の導入を後押しする情報ですね。
エアリアのデメリットとは
エアリアも完全無欠のものではなく、デメリットもあります。
そこで代表的な2つのデメリットをご紹介します。
極端な暑がりさん、寒がりさんにはツライ
エアリアを導入すると悩む人がいます。
それは極端な暑がりさん、寒がりさんです。
全館空調システムは家中の温度を一定に保つことがウリですが、体感温度は人によって変わりますから、設定されている温度が、ある人には涼しくてもある人には暑く感じることも。
また、暑い外から帰宅した場合、外で運動して帰ってきた直後、熱いお風呂に浸かってきた直後などは、エアコンでキンキンに冷やした部屋に行きたいこともあるでしょうが、全館空調だと局所的に寒くするようなことはできません。
これはエアリアに限らず、全館空調システム全般に言えることですが、実際に生活してみると見えてくるデメリットのひとつです。
特定の部屋だけエアコンを設置したりはできるの?
できます。極端な暑がりさんや寒がりさんがいる場合は、エアリアと併用で、冷暖房器具がないとダメですね。
家族の生活時間がバラバラだと効果薄
全館空調システムは基本的に常に稼働しているものです。
全部屋において同じ温度を保ちますが、誰も使わない部屋においても、その効果は持続しなければなりません。
そのため、みんなの生活リズムが同じで、一緒の家にいる時間が長ければ全館空調システムは真価を発揮できますが、一緒にいる時間がバラバラの場合は、むしろ電気代が無駄になる可能性もあるのです。
たしかに人がいない部屋のエアコンを切っておけば電気代の無駄は防げるよな。
その側面はありますね。ただ、子どもが自室のエアコンをつけっぱなしにして外出してたり、無駄に温度を上げ下げしてたら電気代がえらい事になりますが、全館空調だとその心配はないですね。
エアリアの口コミ・評判とは
アエラホーム公式チャンネルにて、全館空調「エアリア」を導入したユーザーの声が公開されています。
動画内の1:06からが全館空調に関するインタビューです。
要約すると、
子育てにおいて、子どもと一緒にお風呂から出る場面や、子どもを着替えさせる場面でも、どの部屋も寒くないので焦る心配がなくなった。
帰ってきてから、暖まるまで待つ、冷えるまで待つ、みたいなこともなくなり、快適さを感じている。
とのことです。
また、同じく、アエラ公式チャンネルのお客様インタビューの動画です。
動画内の1:10からのインタビューを要約すると、
家の中にいると、季節感がわからなくなる。そのため外に出ると、寒かったり、暑かったりして、服装のチョイスを間違えることがある。
温度が一定なので、冬でも(小さな)子どもが風邪を引きにくくなった実感がある。夏も涼しいので、あせもがなかった。
寝る際は布団をかけずに川の字で親子3人で並んで寝ているが、風邪も引かない。
とのことです。
ユーザーから具体的なエピソードを聞くと信憑性が増しますね。
まとめ
エアリアの全館空調についておわかりいただけましたでしょうか?
もし実際にエアリアを導入した家にお住まいの方がいらっしゃったら、ご感想をコメントでいただけると嬉しいです。
コメント